SC-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"同期"30 - 40 件目を表示
SC-01B'10.05取扱説明書ISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:付録/困ったときには目次/注意事項ご使用前の確認電話連絡先/PIM機能あんしん設定メール/Windows Liveブラウザマルチメディアファイルの 管 理パソコンとのデータ同期アプリケーション便利な機能端末管理データ通信/ワイヤレスLAN文字入力ネットワークサービス海外利用索引
2「ヘルプ」の説明を検索する方法を例にして説明します。機能やサービスの名称から、右記の例のように探します。右記の例のように「表紙」→「章扉(章の最初のページ) 」→「説明ページ」の順に使用したい機能やサービスを探します。索引から →P.156 表紙インデックスから →表紙Internet Explorer........................................93ブラウザ接続.................................................98ブラウザ設定.................................................96フリック........................................................28プログラム .................................................162インストール...............................................162削除............................
4目次/注意事項本書の見かた/引きかた.................................................... ....... 1SC-01Bの主な機能 .................................................... ............. 6安全上のご注意(必ずお守りください)................................. 8取り扱い上のご注意 ...................................................... ......... 15本体付属品および主なオプション品について.... ................. 20目次ご使用前の確認P.21・ 各部の名称と機能  ・ ディスプレイの見かた・ メニューの選択方法などの基本操作・ FOMAカード ・ 電池パックの取り付け/取り外し・ 充電  ・ 電池残量の確認・ 初期設定  ・ 日付と時刻の設定・ 発信者番号通知 など電話P.41・ 電話をかける  ・ 通話ログ・ 発信者番号の通知/非通知...
7目次/注意事項■ 連絡先/PIM機能 ➤ P.53「連絡先」には名前、電話番号、メールアドレスなどの個人データを登録することができます。連絡先の登録内容のうち、FOMA端末でよく使われる項目を見やすく表示する「かんたん連絡先」も利用できます。仕事の状況確認や予定の登録など、スケジュール管理ができます。連絡先や仕事、予定表、メモはパソコンのMicrosoft Outlookと同期を取ることができます。■ カメラ機能 ➤ P.100タッチパネルと専用のカメラボタンを利用した簡単な操作で静止画や動画を撮影できます。オートフォーカス機能によりピント合わせが自動的に行われます。撮影した静止画や動画は、すぐに確認できます。■ 音楽や動画の再生 ➤ P.105タッチパネルを利用した簡単な操作で、音楽、静止画、動画の再生ができます。Windows Media Playerで音楽や動画の再生ができます。 パソコンのライブラリと同期することもできます。タッチプレーヤーやKinoma Playを使用すると、 FOMA端末内の音楽や動画を簡単に再生できます。また、Kinoma PlayでポッドキャストやRSSリーダーに登録したサイ...
20目次/注意事項■ 本体付属品■ 試供品※:取扱説明書付き本体付属品および主なオプション品についてSC-01B(リアカバー SC01、保証書含む)取扱説明書(本書) 電池パック SC01 CD-ROM(1枚)「お使いになる前にディスク」は、本FOMA端末をパソコンと同期させるソフトウェアやソフトウェア更新を行うソフトウェアが収録されています。FOMA 充電microUSB変換アダプタ SC01microSDカード※イヤホン変換アダプタ(マイク/スイッチ付)※PC接続用USBケーブル※スタイラスペン※(1本)NTT ドコモFOMA ACアダプタ 01/02(保証書・取扱説明書付き)その他オプション品について→P.219■ 主なオプション品
2 6ご使用前の確認a 通知アイコン通常 拡大 説明Bluetooth機能有効(オン) (P.175)Bluetooth機器検出可能モード設定中(P.175)Bluetooth機器から受信データあり(P.177)Bluetooth機器とHSPで接続中(P.175)Bluetooth機能とA2DPで接続中(P.175)他のBluetooth機器からパートナーシップ要求あり (P.176) スピーカーフォン使用中(P.46)アラーム動作中(P.144)公共モード(ドライブモード)設定中(P.49)フライトモード設定中(P.74)PINロック設定中(P.69)通知情報あり非表示通知あり※ 通知情報が複数ある場合など、 ステータスバーに表示できない通知アイコンがあることを示します。タップすると、ステータスバーの下に、 表示されていない通知アイコンが表示されます。b ローミング/通信方式アイコンローミング中(P.204)GPRSネットワークエリア内EDGEネットワークエリア内3Gネットワーク(パケット通信)エリア内(P.83、P.98)b ローミング/通信方式アイコン通常 拡大 説明FOMAハイスピードエリア内/HSD...
ご使用前の確認35FOMA ACアダプタ 01/02 (別売) と付属のFOMA 充電microUSB変換アダプタ SC01を使って充電する方法を説明します。1ACアダプタのコネクタの刻印面を上にして、FOMA 充電microUSB変換アダプタ SC01の接続コネクタ( 「SAMSUNG」の刻印面は上)へ水平に差し込む2FOMA端末の外部接続端子キャップを開き、FOMA 充電microUSB変換アダプタ SC01のmicroUSBプラグの「△」の刻印面を上にして差し込む3ACアダプタの電源プラグを起こし、コンセントに差し込む通知ランプが赤く点灯します。充電が完了すると、通知ランプが緑色に点灯し、充電完了とACアダプタの取り外しを促すメッセージの非表示通知が表示されます。メッセージを確認するには、 「通知」をタップします。4充電が完了したら、microUSBプラグをFOMA端末から引き抜く5FOMA 充電microUSB変換アダプタ SC01の接続コネクタから、ACアダプタのコネクタを両側のリリースボタンを押しながら抜く6ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜く■ PC接続用USBケーブル (試供品) を使...
38ご使用前の確認1→「設定」→「システム」→「地域」→「日付」タブ2短い形式および長い形式を選択する3をタップする1→「設定」→「システム」→「地域」→「時刻」タブ2時刻の形式を選択する ・ 画面上部の「サンプル」欄で、変更後の表示イメージを確認できます。3をタップする1→「設定」→「時計とアラーム」→「その他」タブ2「すべてのプログラムのタイトル バーに時計を表示する」にチェックを付ける3をタップする海外に移動するなどしてタイムゾーンが変更されたとき、 自動的に 「現在地」 (P.37)を変更するように設定できます。1→「設定」→「時計とアラーム」→「その他」タブ2「タイム ゾーンの更新」欄をタップし、 「オン」または「オフ」を選択する3をタップするお知らせ ・ 本 FOMA 端末は、電源を入れたときにネットワークから取得した時刻情報を基に、時刻を補正します。電源を入れてもしばらく補正されない場合は、電源を入れ直してください。・ 時刻補正後も数秒程度の誤差が生じる場合があります。また、電波状況によっては、補正できない場合があります。・ Samsung WidgetPlusの世界時計(P.154)に表示させ...
6 4連絡先/PIM機能OutlookまたはOutlook Mobileを使用している相手に電子メールで会議出席依頼を送信できます。1→「予定表」予定表画面が表示されます。・ 月単位、年単位で表示している場合は、送信したい予定が登録されている日付をタップして日単位の表示に切り替えてください。2会議出席依頼を送信したい予定をタップする3「メニュー」→「編集」4「出席者」→「必須出席者の追加」または「任意出席者の追加」→出席を依頼したい連絡先をタップする・ 新しい連絡先を追加する場合は、 「メニュー」→「新しい連絡先」をタップし、連絡先に登録後「選択」をタップします。5「完了」→ →「はい」予定表の内容がOutlookメールの「送信トレイ」に保存されます。1→「予定表」予定表画面が表示されます。・ 月単位、年単位で表示している場合は、送信したい予定が登録されている日付をタップして日単位の表示に切り替えてください。2送信したい予定をタップする3「メニュー」→「ビーム」送信先の検索が始まります。 以降は画面の指示に従って操作します(P.177) 。予定を送信する会議出席依頼を送信するお知らせ ・ メールで出席依頼を送...
87メlル/Windows LiveWindows Liveは、マイクロソフト社が提供するオンラインサービスです。電子メールやブログサービスのスペースを利用したり、Messengerでチャットを利用したりすることができます。WindowsLiveには以下のような機能があります。■ Windows LiveのアカウントについてWindows Liveをご利用になるには、Windows Live IDをあらかじめ取得しておくか、 Windows Liveにサインインするときに作成する必要があります。あらかじめ取得しておく場合は、パソコンからWindows Liveのホームページにアクセスしてください。初めてWindows Liveをご利用になる際は、Windows Live ID(お手持ちのWindows Live MailまたはHotmailのメールアドレス) を使ってサインインします。1→「Windows Live」2「ここをクリックしてサインインします。 」をタップする3Window Live使用条件およびマイクロソフトオンラインプライバシーに関する声明を確認し、 「承諾」をタップする4Windows Li...

この製品について質問する