Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
216
view
全般

ドコモのSC-01Bの電話帳についての質問です。SC-01Bの電話帳...

ドコモのSC-01Bの電話帳についての質問です。SC-01Bの電話帳をGmail連絡先に同期させて使用していますが、Gmail連絡先の「グループ」が電話帳の「分類」に反映されず困っています。電話帳で「分類」を入力したデータをGmail連絡先に同期させても「グループ」には反映されないようなので、そもそも同期できないものと半ば諦め気味ですが、何か方法はあるのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5153日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電話帳はデフォルトのものを使っています?グループ分け表示できる電話帳を使えばGmailの連絡先で表示してくれますよ(グループ)自分はこれを使っています。http://someya.tv/xperia/400/appli164.php
Yahoo!知恵袋 5153日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
475
Views
質問者が納得電池パック抜き差しや本体裏ブタをあけてRESETを押して見てはどうでしょうか。RESETは再起動なのでデータは消えません。あとは無線LAN機器を放電するというのはどうでしょうか。WifiやBlueを使用しているとき(ONの状態)PCと接続するとIE等は利用できなくなりますよ。
5406日前view475
全般
51
Views
質問者が納得BlackBerryに非常に似ていますがWindows Mobileですね。 Fomaカードの色が白色であれば、Sony Ericsson Mobile Communicationsが販売しているXperiaシリーズは全て使用できますよ。 Sony Mobile Communicationが販売しているXperiaシリーズでは使えないので気をつけましょう。
3896日前view51
全般
57
Views
質問者が納得docomo機のアップデートはDocomoのAPN経由でしか提供されていません(Wifi不可) したがって契約/開通済みのDocomo純正SIMでの通信が必須です。 b-mobile等のMVNO回線はAPN自体が異なるのでどうやっても不可能です。 Docomo機の白ロムを使用するなら アップデート自体を諦める すでにアップデート済みの中古端末を入手する 知人や家族等の純正SIMを借りてアップデートする くらいしか選択肢はないかと・・・
4361日前view57
全般
263
Views
質問者が納得設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→新規作成でmoperaのアクセスポイントを設定すればいいだけです。128kpsでなくてもパケ定は八千円程(以前は一万円程)で利用できます。 http://www.yamaguchi.net/archives/006221.html
4831日前view263
全般
157
Views
質問者が納得au携帯の電話番号をMNPで2in1のBナンバーへ持って行くのがベストの選択くのようにみえますが、docomoのスマ-トホンは現時点では2in1に対応していません。ベストとの選択として考えられるのは、ガラケーでWi-fiアクセスポイント機能付きの機種に機種変し、同時に2in1を契約、Bナンバーにauの電話番号をMNP、BFの契約もガラケーに移行する。こうすることでガラケーでテザリングによるデーター通信も可能になり、ガラケー1台とネットブック1台で、現在の利用環境と同等の環境ができます
4989日前view157

取扱説明書・マニュアル

37555view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-01B_J_All.pdf
244 ページ11.68 MB
もっと見る

関連製品のQ&A