TH-37LZ85
x
Gizport

TH-37LZ85 パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得買った後に悩むのはよしましょうよ。女々しいですよ。購入した金額分、元を取るように減価償却に努めましょう。
5533日前view59
全般
 
質問者が納得当該機種を調整したことが無いので、的確にはアドバイスできませんが何かしらお手伝いになれば。・テクニカル設定項目にあります 『 色温度 』 は調整されましたか?・同じく、テクニカル内のGBR個別補正も試されましたか?(マゼンタ:Mは、印刷用のCMY表記で、正しくはGBRのRED:赤です。)また、スタンダードからの画質設定よりも、シネマからの画質設定の方が奥行きが表現できるはずです。各種NRや、補正機能はオフか、弱で使用されると、自然な色合いが出やすくなります。Panasonicは、他社製品に比べると、赤みがか...
5534日前view21
全般
 
質問者が納得bros0611さんのお好みの画質がどういう物かは分かりませんが、大手電機メーカーの他の製品と比較すると、Panasonic製品は映像調整範囲が狭い傾向にあります。また、色、輪郭なども強調気味になっており、コントラストが強めで、彩度も高く、一見綺麗なのですが、暗いシーンなどの多い映画などでは表現ができない部分があります。とは言っても、そこを何とか調整するのも腕次第ですかね。それではアドバイスですが、まずは映像メニューで『シネマ』にして下さい。そして、一度全ての調整項目を標準値に戻してください。画面は全体に赤...
5559日前view25
全般
 
質問者が納得保証期間中ですのですぐに連絡を。電源コードの入れ替えでは?アンテナ線と100vの電源コードを近くに沿うように走らせていませんね。
5591日前view34
全般
 
質問者が納得REGZAユーザーです。画質は個人差はありますが、私は東芝が一番だと思いますし、ネットでの支持は東芝に軍配が上がっています。私もHDDに録画使用していますが、今までを考えて見てください。録画内容を友人に貸す機会が多いでしょうか?友人に見てもらいたいドラマや、映画を多くあるのでしたらREGZAではNGですが、私はテレビは自分で見たい番組を見るものだと思いますのでREGZAをお勧めします。あと番組表からの録画が操作しやすいです。
5597日前view22
全般
 
質問者が納得立体表現・自然な描写・動画性能どれを取っても断然プラズマです。電気店などギラギラと明るすぎる場所ではプラズマの力を出せず液晶のほうが良く見えがちですが、一般家庭の明るさではプラズマが明らかに綺麗です。あとフルハイビジョンはブルーレイ1080PかBSNHKハイビジョンの1080P放送などの映像で初めてドットバイドットになり力を発揮しますが、50インチ以上じゃないと違いは分かり難いです。また地デジ放送は1440x1080ですのでフルではノイズが目立ちハーフの方が綺麗と言われています。まず50インチ以下ではフルハ...
5648日前view21
全般
 
質問者が納得映像は綺麗なのでアニメや映画なんかは液晶が良いと思います。しかし、スポーツやゲームには今のところあまり良くないですね。液晶で野球みてたら打球が2つになったりしますし、ゲームも尾を引くような感じです。プラズマも高画質ですし、何よりハズレがないです。
5686日前view26
全般
 
質問者が納得Panasonicのビエラを購入しました。①プラズマ→映画、スポーツなど動ごきがある映像を見るのに向いている。液晶→音楽,その他を見るのに向いている。②プラズマは、ブラウン管テレビにくらべると写り込みはまだ良いです。③省エネだと思います。④電気屋から言われたのが…液晶は画面が薄いから割れやすいといわれました。うちは子供がいる為、玩具を投げ付けたら危ないと思いプラズマにしました。電気屋に行くと丁寧に説明してくれますよ☆近々買うならクリスマスかお正月が狙い目ですね☆
5698日前view16
全般
 
質問者が納得パナ製愛用していますが、なんの不満もありません。そんな評価とか評判なんか参考になんかなりません。自分が気にいればそれでいいのでしょう。
5841日前view20
全般
 
質問者が納得画質優先なら、プラズマです。電気の節約が優先なら、液晶です。
5874日前view30
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する