TH-L32C3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TH-L32 C3"10 件の検索結果
S0111-0品番 TH-L37C3(37V型) TH-L32C3(32V型)地上・BS・10度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ接続ガイドの見かた● ( 基本ガイド○○ページ) ⋯詳しい解説は、基本ガイドをご覧ください。● ⋯信号の流れを示します。● (ガイド○○○) ⋯詳しい解説は、電子説明書(操作ガイド) をご覧ください。(例)( ガイド501) ⋯リモコンで と押す。接続ガイド電源コンセント(AC 100 V)電源プラグ●すべての接続完了後に、 電源プラグを差し込む。 ( 基本ガイド2 8ペ ージ )ビエラリンク(HDMI )対応機器ビエラリンク(HDMI )非対応機器ディーガなどデジタルビデオカメラ・デジタルカメラブルーレイディスクプレーヤーなどDVDプレーヤーなどネットワーク機器パソコン142356インターネットに接続B-CASカード( 基本ガイド29ページ)B-CASカード( 基本ガイド29ページ)ヘッドホン/イヤホン( 基本ガイド20ページ)ヘッドホン/イヤホン( 基本ガイド21ページ)SDメモリーカード(ガイド121)(基本ガイド17ペー ジ)SDメモリーカード(ガイド121)(基本ガイド1...
電子説明書(操作ガイド)接続 ・ 設定こんなことができます準 備必要なとき安全上のご注意4 5よく使う操作はかんたん操 作 ガイド(別冊)接続ガイド(別冊)ディーガなどを接続するとき基本ガイド(本書)●電子説明書(操作ガイド)の使いかた…………………………………………6●電子説明書(操作ガイド)項目一覧……………………………………………9 電子説明書 (操作ガイド)紙の取扱説明書を紛失された場合は、当社ホームページから閲覧やダウンロードができます。(http://panasonic.jp/support/tv/manual/index.html)本機はインターネット(LAN)接続による双方向(データ放送)サービスに対応しています。ただし、電話回線接続による双方向(データ放送)サービスはご利用になれません。テレビ画面で使いかたが分かる!電子説明書(操作ガイド)本書では「電子説明書」と記載して います。もくじこんなことができます準 備接続・設定必要なとき●この取扱説明書や電子説明書のイラスト、画面などはイメージであり、実際とは異なる場合があります。●この取扱説明書の説明イラストは、TH-L37C3を元に作...
●各部のはたらき(本体) (つづき)20 21背面・側面ヘッドホン/ イヤホン接続端子(ステレオ:M3プラグ)B-CASカード挿入口( 29ページ)SDメモリーカード挿入口( 17ページ)電子説明書の使いかた( 6ページ)<TH-L37C3> <TH-L32C3>各部のはたらき (本体) (つづき)操作部(右側面)操作部(右側面)背面端子部 ( 30、31ページ、接続ガイド)背面端子部 ( 30、31ページ、接続ガイド)電源コード差し込み口( 28ページ)ヘッドホン/ イヤホン接続端子(ステレオ:M3プラグ)チャンネルを順送りで選ぶチャンネルを順送りで選ぶ音量を調整する音量を調整する放送を切り換える/外部入力にする放送を切り換える/外部入力にする側面端子部(左側面)側面端子部(左側面)側面端子部(右側面)電源「入」「切」ボタン●「入」でリモコン操作が可能。電源「入」「切」ボタン●「入」でリモコン操作が可能。B-CASカード挿入口( 29ページ)SDメモリーカード挿入口( 17ページ)
●外部機器の接続 ・ 設定(つづき)42 43ビエラリンク(HDMI)非対応機器お好みで設定できます■ ビデオ入力端子について ●DVDプレーヤーなどの映像と音声の出力端子に接続します。D4映像入力端子(ビデオ入力1のみ)(TH-L32C3の場合はビデオ入力)●映像入力端子よりも、色のにじみが少なく高画質に再生できます。●DVDプレーヤーなどの「D1~D4映像」出力のいずれかの端子と接続してください。●ビデオデッキなどの「Y、PB、PR」「Y、CB、CR」「Y、B-Y、R-Y」などの出力端子とはD端子−ピン映像コード(RP-CVCDG15:別売品)で接続できます。●対応している信号:480i、480p、720p、1080i●「D4映像」入力端子と「映像」入力端子を両方接続すると、「D4映像」の画像が優先されます。●「D4映像」入力端子に接続するときは、音声入力端子にも同時に接続してください。外部機器の接続・設定 (つづき)■ HDMI RGBレンジ設定(ガイド823)HDMI端子から入力された映像の暗い部分を見やすく設定します。■ HDMI画質連動設定(ガイド823)HDMI端子から入力...
●設置する(転倒 ・ 落下防止/電源コード) /B-CASカードの挿入安全のため、必ず転倒・落下防止処置をしてください電源コードについて ケーブル配線処理について0000 0000 0000 0000 0000TBM4GU11828 29Bビ ー キ ャ ス-CASカードの挿入■B-CASカードについて■B-CASカード取り扱い上の留意点●折り曲げたり、変形させない。●重いものを置いたり踏みつけたりしない。●水をかけたり、ぬれた手でさわらない。●IC(集積回路)部には手をふれない。●分解加工は行わない。B-CASカード番号●有料番組の契約内容などを管理するための大切な番号です。問い合わせの際にも必要です。裏表紙のID番号記入欄にメモしておいてください。■ B-CASカードについての お問い合わせ (故障交換や紛失時など)は(株)ビーエス・コンディショナルアクセス  システムズ カスタマーセンター  TEL 0570-000-250BS/地上デジタルテレビ放送は、放送番組の著作権保護のため、「1回だけ録画可能」「個数制限コピー可能」などのコピー制御信号を加えて放送されています。コピー制御を有効に機能させる...
●外部機器の接続 ・ 設定40 41ビエラリンク(HDMI)対応機器ビエラリンク(HDMI)が正しく動作しないときは接続した機器を取り換えたり、接続・設定を変更したときなどは、本機が接続されている機器を正しく認識しない場合があります。HDMIケーブルが正しく接続されていることを確認のうえ、下記の操作をしてください。① すべての接続機器の電源を入れた状態で、 本体の電源ボタンで電源を入れ直す②を押して、接続・設定を変更したHDMI入力の映像を確認する③本機のリモコンで機器を操作してみる ( ガイド481)お好みで設定できます 「ビエラリンク(HDMI)設定」 ( ガイド822)■ 電源オフ連動 本機の電源をリモコンで「切」にしたとき、機器の電源を切ります。■ 電源オン連動 ディーガなどの操作に連動して本機の電源を入れます。■ ECOスタンバイ 本機の電源をリモコンで「切」にしたとき、機器の消費電力を最小にします。■ ケーブルテレビ電源オン連動 本機の電源をリモコンで「入」にしたとき、CATVデジタルSTBの電源を入れます。■ こまめにオフ 使わないときに、機器の電源を個別に自動的に切ります。■ ディーガの操作 ...
本機の設置(TH-L32C3の場合)●設置する(据え付け) (つづき)26 27設置する (据え付け) (つづき)本機には据置きスタンドが付属しています。下記の組み立てかたをよくお読みのうえ、しっかりと本機へ取り付けてご使用ください。■構成部品■組み立てかた② テレビ本体に取り付ける(1)下図のように、△マークを目印にして据置きスタンドを合わせ、テレビ本体の穴に、据置きスタンドのツメを差し込んで引っかける□ 据置きスタンド………………〈1〉□ 本体固定用ねじ…………………〈4〉 (M4×12)(黒)(品番:TBL5ZX0158)(品番:XYN4+F12FJK)〈 〉は個数です。△マークスタンドのツメテレビ本体の穴■外しかたセット箱に収納するときなどは、電源プラグやアンテナ線、機器間の接続線、転倒・落下防止部品を外したあと、必ず下記の手順通りに据置きスタンドを外してください。①テレビ本体は前面を下にして、毛布などを敷いた机などの作業台の上に置く(26ページ組み立てかた①)②本体固定用ねじ(M4×12)(黒) 4本を取り外す③テレビ本体から、据置きスタンドを取り外す③ テレビ本体を起こし...
●Quick Reference Guide/仕様Select a broadcastControl the Sound volumeSelect a channelEPG buttonElectronic Programme Guide(EPG) provides an on-screen listing of the programmes currently broadcast.Audio selector buttonWhile watching a multilingual pr ogramme,press the button to select a language.Original screen buttonLets you change from the EPGand menu screens back to the broadcast screen for the selected channel.Turn On or Off60 61Quick Reference Guide■ First, push the Power to turn on.■ If the remote control...
●故障かな!?/商標などについて/お手入れ/上手な使いかた54 55■故障かな!?(電子説明書の「困ったとき」もあわせてご覧ください。)● 映像が出ないなど表示がおかしい、または急にリモコンが操作できなくなった・本機には非常に高度なソフトウェアが組み込まれております。 万が一「リモコンが操作できない」「表示が乱れる」など、何かおかしいと感じられたときは、一度テレビ本体の電源ボタンで「切」にして、5秒以上後に再度電源を「入」にしてください。 ※リモコンの電源ボタンではなく、必ず本体の電源ボタンで「切」「入」してください。● 電源が入らない・電源プラグがコンセントから抜けていませんか?( 28ページ)・リモコンの場合は、テレビ本体の電源が「入」になっていますか?(19、20、21ページ)● 電源ランプが点滅する・テレビ本体の電源ボタンで「切」にして、5秒以上後に再度電源を「入」にしてください。 (リモコンの電源ボタンではなく、必ず本体の電源ボタンで「切」「入」してください。)上記の操作で直らないときは、故障の可能性があります。販売店または62ページの連絡先にご相談ください。● リモコンで操作できな...
安全上のご注意56 57安全上のご注意必ずお守りください人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。■誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。警告「 死亡や重傷を負うおそ れがある内容」です。注意「 軽傷を負うことや、財産の損害が 発生するおそれがある内容」です。してはいけない内容です。実行しなければならない内容です。気をつけていただく内容です。異常・故障時は直ちに使用を中止してください電源プラグを抜く■異常があったときは電源プラグを抜いてください・煙が出たり、異常な臭いや音がする・映像や音声が出ないことがある・内部に水などの液体や異物が入った・本機に変形や破損した部分があるそのまま使用すると火災・感電の原因になります。●すぐに電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて販売店に修理をご依頼ください。●お客様による修理は危険ですから、おやめください。●電源プラグはすぐに抜けるように容易に手が届く位置のコンセントをご使用ください。■ メモリーカード類は、乳幼児の手の 届く所に置かないでください誤って飲み込むおそれがあります。●万...
  1. 1

この製品について質問する