DMR-BWT520
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機器"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVD 他機で再生するならDVD-VR方式でダビングしてファイナライズを必ず実施 AVCRECでは不可。 他機がDVD-VR方式に対応していることが必須条件。 BD DRモードでダビングしたものは互換性があります。 特に長時間モードでダビングしたものは他機では再生出来ない場合もあるようです。
3784日前view104
全般
 
質問者が納得手元の東芝のBDレコーダのマニュアルによると AT4.7GB は あとでDVDにダビングするときに、ぴったり収まる画質で高速ダビングできるように録画します。後でダビングしたいディスクに合わせて4.7GB/9.4GB(片面1層2枚分)/8.5GB(片面2層)を選んでください。 こう書いてあります。私自身は自分で計算してからレート設定しますので 使ったことはないですが… ですので 録画する内容によって録画レートは違っていたはずです。 最近のパナソニックのレコーダは使ったことありませんが DVDレコーダ...
4310日前view61
全般
 
質問者が納得私はTH-P42VT3(テレビ)、SC-HTF5(シアターラック)、DMR-BWT500(ブルーレイレコーダー)を使っています。 あなたの質問にもある「TV-ラック-BDレコーダ」の方式です。 (1)テレビに接続したHDMIケーブルをラックに接続 「HDMIケーブル1本目(ラックにあるHDMI端子は2本分あります)」 テレビ→ラック (2)ラックの残りのHDMI端子にHDMIケーブルを接続しブルーレイレコーダにHDMIケーブルを接続 ラック→レコーダー というやり方です。 接続する端子口を間違えなけ...
4309日前view23
  1. 1

この製品について質問する