RX
x
Gizport

RX の使い方、故障・トラブル対処法

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も他の方と同じでカッコいいかと聞かれると???です。 というのもハリアーのデザインは割と好きでしたので2009年のRX登場を待ってRXを購入しようかと思っていましたが現車を見て止めた経緯があります。 よく言われるフロント=アゴなしですしリアのデザインも個人的には我慢できませんでした。 クルマに詳しくない妻もRXはカッコよくないと言っていました。 乗ってらっしゃる方、悪く書いてしまってすみません。個人の好みですので。
4674日前view12
全般
 
質問者が納得BMWですね。BMWは「数値では計れない性能が優れている」からです。これは昔から言われている事で、BMWは「あくまで車を操縦するのは人だ」という設計思想をもって作られてます。 対してトヨタは「機械が車を操縦する」といった感じ。正反対です。しかも近年のトヨタはコスト・ダウンが行き着くところまで行っていて、モデル・チェンジする度に性能アップではなく手抜きが進んでる感じ。 だからトヨタは昔より底が浅くなってるので(基本が疎かになってるので)、その上に有るレクサスといえども「上の上ではなく、中の上」といった感じだと...
4674日前view94
全般
 
質問者が納得BMWは縦線の入ったグリル2穴が、「鼻の穴が丸見えで鼻毛が出ているオヤジ」にしか見えないのでパス(笑)。 アウディは現モデルの台形グリルが「こそどろヒゲのオヤジ」に見えるのでパス(前モデルの方が都会的で良かったのに)。 というわけで、消去法でレクサスでしょう。
4675日前view119
全般
 
質問者が納得圧倒的に壊れないですよ。 あと燃費もやはり日本車のほうが上では? 標準装備の充実ぶりなども。 そして、室内の広さも。X3やQ5の敵ではないですね。 価格はバッティングしますが、車格ではX5などがライバルですからね。 サスペンションカが柔らかすぎて山道とかよってしまいそうで、そういう意味ではかたい外車の方が好きですが、直進の取り心地はいいですね。
4676日前view21
全般
 
質問者が納得450hに半年前より乗っています。 今のところ、長所しか思い浮かびません。 270は、姉が乗っており何度か乗りました。 正直、街中だと270のほうが軽い分爽快に走る事が出来ます。 出足もクセがありません。 4人乗車時の高速道路の追い越しが、にがてではありますが。 レクサスに乗る方々は、輸入車や他メーカーには無いサービスをメインに購入します。 同じRX同士での迷いならば、最終的には御自分で決められるしかないですよね。 http://minkara.carview.co.jp/car/lexus/rx...
4664日前view48
全般
 
質問者が納得わかります。 逆輸入車の大半が北米仕様が輸入されが故に 基本的に左Hですから。 ヘッドライトの光軸などが そのままでは国内法規に通らないので 国内仕様のレンズカットのままの場合も多いです。 この手の車種はUSDMを目指すわけで インフィニティG37やFX35みたいに わざわざ英国仕様を 輸入することはまずないので。 ppyboys4649さん
4669日前view12
全般
 
質問者が納得正確の違う2台で悩んでいますね。安っぽく見られるのでしょうか?というお悩みなので他人の目を気にしているのでしょうか? そこは気にしない方がいいと思います。 RX-HVはランクル200に比べ実燃費が倍近く違ってきます。ガソリン高の現状ではRX−HVの選択はありですよ。加速もHVバッテリの充電量が減ってなければバカみたいに加速してくれます。 ランクル200は走破性は圧倒的なものがあります。壁みたいな崖やロックエリアも難なく走破していきます。(実際に道のない山間路をトライアルさせるとびっくりしますよ) しかし、...
4741日前view18
全般
 
質問者が納得車検は、買ったディーラーですと、8万~10万円くらいが相場です。税金は、5万8000円でした。保険は、ネットの保険がおすすめです。普通の会社員でも買えますが、よく乗る方には、おすすめできません。あと、ガソリンも言っておきますが、エアコン類を使うとよくなぜか、普通車に比べて減ります。他にあれば、補足にて質問してください。 ●補足について● ハイオクを使用するので、ガソリン代がかかるためです。 訂正すると「よく乗る方には、おすすめできません」を→「一般人でよく乗る方には、おすすめできません」です。 すみませんで...
4911日前view29
全般
 
質問者が納得そこまでの専用装備は無かったと思いますよ? 確か、専用グリルと専用アルミと専用エンブレムと専用ボディカラーくらいだったと思います。 まぁグリルとエンブレムを装着しておけば、だいたいの人は【ペブルビーチだ!】って思ってくれます。
5026日前view18
全般
 
質問者が納得法人ならばリースのほうが有利なのでは。 ただ、残価設定もリースの一種ではありますが。 ローンで購入となると、資産計上しなくてはいけませんよね。 償却期間は、7年と決まっていますし。 資産として残しておきたいのでしたら、購入(ローン、一括とも)でしょうし、 経費で落としたいのならリース(残価設定も含みます)でしょう。 私でしたら、法人名義ならば、リース。 個人名義なら、購入ですね。(経費で落とせないので)
5045日前view167

この製品について質問する