RAV4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い替え"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①壊れた時 ②飽きた時 ③いい車に惚れたとき ④安い話がきたとき ⑤車検間近な時 ⑥エコカー減税があるうちに・・・ ⑦古さに不安を感じた時 などなど。いろんなタイミングに買い替えを検討します。 車の寿命は、きちんと整備できていれば40万キロくらいはいきます。 周りのタクシーなんかはそれくらい走っています。
5557日前view8
全般
 
質問者が納得今、現在だけでなく、5年10年先を考えて下さい。ディーゼルの方が断然長持ちします。 現在、元都知事が派手なパフォーマンスをした、ディーゼルエンジン規制が、今では、国が免税や補助金を出してまで奨めているんですよ? いつまで、マスメディアやトヨタ神話に踊らされてるんですか? 結局、重量増、モーターや電池代、製造時1トン以上の追加排出CO2、をあわせ持つハイブリットよりも、ディーゼルの方が環境にも財布にも走りも全部良くなったんです。 ハイブリットは、車メーカーだけでなく、電気メーカーも儲かる景気対策だって、皆...
4408日前view103
全般
 
質問者が納得RAV4の4WDに乗ってます。2WDならそこそこ燃費は良いですが、はっきり言ってフィットと比較する車ではありません。4WDの燃費はもしかしたらフィットの半分くらいかもしれないですね。 排気量が2.4Lなので年間の税金は当然あがります。これくらい自分で調べて下さい フィットと単純に比較すると燃費は悪く、取り回しも大きくなる分悪いです。 走りはそこそこですが、SUVですのでフィットはまた違うので好みの問題です。 室内はフィットより確実に広いですが、アウトドアで使うには狭いです。 長距離はフィットより目線も高く...
5014日前view13
全般
 
質問者が納得ファンカーゴ7年で25万キロ乗りましたが特に何も壊れなかったです、毎日結構な距離を乗っていたので、時々乗るよりも車には良かったと思います(まだ乗れたんですが、車が増えたので仕方なく廃車です)、でATはATFを1度も交換してませんし滑りもありませんでした、エンジンオイルは5千~8千で交換、後は消耗品を必要に応じて替えただけです。
5077日前view10
全般
 
質問者が納得6~7年前の車両ですか? エンジンはタイミングベルトなのですか? チェーン駆動になっていませんか? それにより出費も変わりますし、乗り換え時期も変わるでしょう。 10万kmを目安にするのは、タイミングベルト・ウォーターポンプ位で、あとは通常の消耗品だと思いますよ。 追記: ちょっと調べてみました。 ACA20Wは1AZ-FSEというエンジンで、タイミングチェーンのようですよ。 ウォーターポンプも水漏れが無ければ急ぐことは無いですし、不具合が無ければ乗り続けても良いと思います。
5292日前view11
  1. 1

この製品について質問する