アリスト
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問・拝見しました。 私も質問者と同じ前期型に乗っていて以前CDナビから後期DVDナビに改装しましたよ(^^)/現在のHDDナビには遠く及びませんが普通にかなり使えるナビになりましたのでお奨めですよ 変換カプラーで作業時間も5分程度で完了しますので初心者でも簡単にできると思います(^^)/ 質問者様と同じく後期モニターに改装を試みましたがモニター裏のカプラーなども違いますしメインのハーネスから細かく引き直しをしないとならないので断念しました^^;物理的には可能なんでプロショップに依頼されるか・DIY...
4825日前view1102
全般
 
質問者が納得キャ利パーのブリーダーにホースを繋げてエアー抜きをしてるなら大丈夫です。ふかふか感はエンジンを掛ける前とあまりにも違うので、そう感じます。エンジンを掛けて2回ブレーキを踏んで床までの高さが変わってないなら完成です。かなり違うとエアー噛みの恐れが有りますのでエアー抜きをするか、修理屋さんへ行きましょう。
4891日前view1693
全般
 
質問者が納得拾ったんですか? デーラー等で調べれば分かるかもしれませんが キーレスじゃなく、スペアなどの板キーの場合は 難しいかもしれませんね~。
4942日前view37
全般
 
質問者が納得16前期でナビを52020に替えました。外部入力は52020本体には繋げなかったです。ナビを設置するさらにフェンダー側の外側(分かりにくくてすいません)に端子があり、そこに接続しました。端子は見えないので手探りでした。
4995日前view203
全般
 
質問者が納得大体どこのディーラーもokだと思いますよ。 ミッションとか持ち込んだことありますが、ぜんぜんokでしたし、逆に助かると言われましたが。 まずはディーラーに聞いてみてください。 部品持ち込んでもいいかと。
3182日前view25
全般
 
質問者が納得大抵、低年式のオプティトロンメーターは壊れてきます。 また社外テール・ライトの取付けでエアバッグやチェックランプの点灯も併発します。 最悪というより、メーター故障は重要なので安価に修理できないならリビルト交換でも良いかと思います。
3225日前view24
全般
 
質問者が納得社外のウィンカー付き交換タイプみたいですね。メーカーがわかれば購入可能かも知れませんが、おそらく社外二流メーカーだとメーカーの刻印等もなくわからないと思います。先の方の回答同様に別メーカーでウィンカー付き交換タイプを左右共に交換するしかないでしょう。
5050日前view41
  1. 1

この製品について質問する