イプサム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得同じくイプサム乗ってます!自分が使用しているのはJURANのブッシュで、4WD用として販売されてる型番がEのものを付けてます。穴も5~6個あるのでバンパーとのすき間も詰めれますよ!
5218日前view91
全般
 
質問者が納得とりあえずプラグは関係ありません。 チェックランプが点灯してるので診断機をつなげばダイアグコード(エラーコード)が分かりますので、それによって診断します。 ディーラーでも整備工場でも大丈夫と思います。
5223日前view1148
全般
 
質問者が納得イプサム 5穴 PCD114 オフセット45 オデッセイ 5穴 PCD114 オフセット55 履き替えるということはイプサムに装着されていたホイールは純正ではない と判断しましたが・・・。 純正ホイールの履き替えに関しては、オフセットが45→55ですので、約10ミリ 内側に入ることになります。 10ミリですと、ハンドルを切った際のホイールハウスへの干渉は問題ないですが ブレーキキャリパーの干渉は可能性として考えられます。 ホイールデザイン等によってもことなりますし、実際に取り付けて見て確認した方が...
5226日前view21
全般
 
質問者が納得アイシスです スライドドアのが小さいお子さんにはいいんじゃないかと。
5237日前view39
全般
 
質問者が納得当方は、19インチで F8J+38 R8.5J+39に5ミリスペーサー タイヤは前後共225/35 車高調はクスコヴァカンツァゼロワゴン 質問者様が行ってるサイズにするならハブボルトを新品に変えた方が良いと思います。
5242日前view208
全般
 
質問者が納得遅くなりました。 ホイールローテーションされても変化がなっかようですね 4輪ともバランスがずれているとは考えにくいのでホイールは問題ないでしょう。 ディーラーで下周りを診て問題なしとされたのであれば機械的には問題ないのでしょう。私よりはイプサムの泣き所を知っているとおもいますので。 ディーラーが言っているのは、4輪アライメントテスターですね。 4輪のタイヤの接地状態をチェックする機械です。 サスペンション等の取り付けに多少の遊びがあるため4輪のタイヤが平行になっていないかをチェックできます。 大きな段差を乗...
5253日前view44
全般
 
質問者が納得書かれている内容からドライブシャフトの様な気がします。 ハブベアリングやAアームブッシュでも振動は出ると思いますが、”わだちにハンドルをとられたよう”とのことなので 軸がぶれているみたいなのでドライブシャフトじゃないかとおもいます。 あとホイールとアライメントでもなるかと思います。 追加 検査料2万円はおそらく4輪アライメントテスターの代金でしょうね。 通常測定で1万調整は別途が多いです。 ホイールアライメントであれば前輪と後輪を入れ替えると症状がうつります。 ホイールアライメントはディーラーではやって...
5256日前view74
全般
 
質問者が納得年式は違うと思いますが、イプサム2400乗ってました。後ろで寝れるし運転しやすかったですよ。 ちなみに燃費は一般道で7㌔位で高速では10㌔以上だった気がします。乗り方次第ですが・・・
5258日前view71
全般
 
質問者が納得トヨタ純正、ないしはエクリプスの4P(白)のカプラーの物ならば車種問わず装着出来るはずです。 取り付けステーなどは解りません。 社外ナビや汎用カメラを付ける場合は変換コネクタと言う物がありますのでそれを使えば取り付けできます! (バックカメラ接続ユニット トヨタ用AV-C02 フジ電器)
5258日前view54
全般
 
質問者が納得乗り続けた方が安く済みます。経済性重視のタクシーですら40万キロ走るのです。メンテナンスしながら乗り続けたほうが安く済むのに決まってます。自動車税は上がると行っても10%ですから、イプサムクラスなら年間4千円ほど。月額では330円程です。 一方で軽自動車に乗り換えた場合はどうでしょうか。税金面では年間4万円位浮きますから、月額3330円負担が軽くなります。燃費は倍も変わりませんが、倍になってるってことはガソリン代半額。ってことは月に2~3回なら1万円浮きます。自動車保険もちょっと安くなります。 しかし軽...
5268日前view31

この製品について質問する