ウィッシュ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得おそらくECU(制御コンピューター)の誤動作、故障でしょう。 ディーラーがコンピューターを交換したようですが、経費節約のためにプログラミングの変更をしただけの可能性もありますから、コンピューターの交換をちがうディーラーで要望してみて下さい。
5612日前view69
全般
 
質問者が納得自分が気持ち良く行けるほうがいいんじゃないでしょうか? 私だったらディーラーでもう少し価格を見直してもらいます。
4808日前view60
全般
 
質問者が納得乗り換えるほうが賢いでしょうね。側面なので不具合は出にくいと思いますが、ボディ剛性は下がりますし、安全面では良くないです。乗り潰すつもりならいいですが、売却するときも事故車はかなり安くなってしまいます。ウィッシュは海外需要も高いので今の事故車のまま事故車買取業者に売っても多少お金は入ってくると思いますので、そのお金と修理代で中古車の購入が良いと思います。
5715日前view166
全般
 
質問者が納得私も平成15式初代前期の1.8Xに乗っていました。 後期型のテールランプが付くかどうかの判断ですが、ウィッシュにはディーラーオプションでクリアテールランプの設定があります。そのオプションの部品番号が、前期用と後期用で同じ部品番号であれば、ノーマルのテールランプも後期用が流用できると思います。 または、テールランプのコネクター側の部品番号が、前期用と後期用で同じ部品番号であれば、ノーマルのテールランプも後期用が流用できると思います。 個人的にはオプションのクリアテールランプに魅力を感じます...
4812日前view187
全般
 
質問者が納得間6000kmくらいなら半毎のオイル交換を兼ねてディーラで定期点検を受けてみたらどうでしょう。 そうすることにより150,000km位はノートラブルで走れると思います。
4396日前view189
全般
 
質問者が納得掃除機に細い管付けて吸い込めば取れますけど・・・・
4815日前view86
全般
 
質問者が納得まで150系のクラウンに乗っていました。 壊れない 耐久性があると思う車です。 このクラウンは2Lだから燃費が良いというわけでなく 3L 2.5L 2L それほど変わりません。 そして2Lは車両の値段が意外と高く 逆に安価で玉数が多いのが2.5Lのロイヤルサルーンなので、 そちらを探します。 税金が少し高いくらいで、保険は同額 燃費もほとんど変わらない そして、パワーもトルクも太い こちらの方をお奨めします。 維持費は2.5Lに乗っても 2Lにも乗ってもそれほど変わりません。 FRのため 距離を走って...
4816日前view57
全般
 
質問者が納得ND3N-W52 この品番だとDVDナビでしょうか? トヨタの販売店に行けば購入できますよ、価格は13,125円です。 トヨタのナビのデータなのですが、春・秋がデータ更新時期のようですので急がれないのでしたらトヨタの販売店に更新時期を聞いてから買ってみても良いかと思います。 トヨタ ナビソフト http://toyota.jp/service/navisoft/dc/search
4817日前view169
全般
 
質問者が納得おっしゃる通り、ロービームはD2S、フォグランプはHB4です。 ロービームは、D2SとD2Rの両方に対応してる、D2Cでも装着可能です。 55W等のバルブも売ってますし、50Wでも大丈夫です。
4818日前view154
全般
 
質問者が納得寒冷地仕様となると、まさか・・・・・AWDかね。 街乗り中心で考えるならば、1.8ℓのXでもいいとは思うけど、はて、AWDに1.8ℓはあったかいな? ま、気をつけることは、車両の状態の見極めだな。 少しでもボディの打音がほかと違う場合は、一度事故を経験している物件(中古車センターでは、たまに「履修歴なし」と謳っているときがあるが、信用はできない。 ま、ディーラー系ならばあまりそういうことは少ないが、それでも式の割に安く感じたときは要注意だ。 それと、23式ってのはあまり出ない。(試乗車などは比較的入手し...
4819日前view24

この製品について質問する