質問者が納得厳冬期の始動直後ならばともかく・・・
今の時期であれば、エアコン作動時にしても高すぎますね。
トヨタ車は、エンジンが吸い込む空気量を、エアフローセンサー(空気の流量を測る)
ではなく、配管中の負圧をセンサーで計測するタイプです。
スロットル~インテークバルブへ至る途中が負圧となり、その部分の負圧を測っています。
細いゴムの配管が何本かそこから枝分かれしていて、ブレーキブースターなどを動作させて
います。
それらに小さなヒビや穴など開いていたら、そこから空気を吸い込んでしまい、回転数が
勝手に上昇すること...
6404日前view94