エスティマ
x
Gizport

エスティマ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得中古のリアゲート一式がオークションや、オートウェーブなどで販売されています。 同色があれば、それを購入して自分で交換(2~3人いれば可能)出来ますよ。 年式などにもよりますが、3万~から中古ゲートは売ってますね。 配線類などがある場合はある程度の知識は必要となりますが・・・。
4562日前view86
全般
 
質問者が納得高温になっているO2センサーに直接高圧洗浄をあてると、ヒーターが切れる可能性があります。
4562日前view109
全般
 
質問者が納得ガソリン車よりはましですが、違いは3~5km/ℓくらいですよ。 (実質、市街地走行でガソリン車が6~7、ハイブリが10~12km/ℓってとこかな。) 1.5ℓクラスのエコカーに負けます。 今どきのワゴン車のハイブリッドからすれば、一番古いタイプのハイブリッドなんでね。 アルファードなんかのほうが、明確に燃費が違ってくると思います。 20Aの家電品が使えるコンセントがあるとかいうところは違いがあるんですがね。 トランクの床下収納はしょぼくなるし・・・。 エスティマが好きなら買いです。
4563日前view20
全般
 
質問者が納得暖房はエンジンの廃熱利用(冷却水の熱)です。それが左右で異なると言うことは基本的に無いはずです。あるとすればその経路のパイプがどこかで外れているか、弁が固着しているかでは。 どちらにしろあちこち開けてみなければわからないと思いますので、工賃が数万円、部品代が数千円と言うぐらいでは。
4569日前view72
全般
 
質問者が納得ACR40エスティマは 4駆のアエラスですかね? 補足で 書いといて下さい ATのトルクコンバータに 気泡が入ってる可能性とか 駆動系に問題ありですね トランスファーの交換とトルコン交換は 実施されたんでしょうか? ATギアの滑りも考えられますが… 言えるなら デフオイル交換後の調子が おかしいと 車を運転してもらい 無償修理か 有償修理か 相談に なるでしょう
4572日前view226
全般
 
質問者が納得risa198911様も仰っておられるとおりなのですが… パーキングブレーキ(サイドブレーキ)へ繋ぐ配線1本… これをボディーアースに落とす事により ナビが『パーキングブレーキが引かれたな!』と、 止まってる状態だと勘違いして… テレビやDVDを映し出しています。 ナビの種類にもよるんですが… 例えばメーカーオプションで装着されたメーカーナビでは 単にパーキングブレーキ線をアースに落とすだけでは 写らないシステムになっている物もあります。 この場合はやはり… risa198911様が仰っておられ...
4656日前view71
全般
 
質問者が納得14年式のエスティマですね。微妙なところですが バッテリー交換の時間を最小限(5分以内)で交換出来るなら 大丈夫だと思いますが、通常ですと全て設定のやり直しですね。 現在の新しい車はリチュウム電池が入ってますので設定のやり直し はありません。でも14年は大丈夫だったような気がします。
4663日前view78
全般
 
質問者が納得すでにお二人が回答されていることで全てだと思います。 因みに昭和時代の外車でも足回りのリフレッシュと発砲ウレタンで快適です。
4679日前view134
全般
 
質問者が納得ワイパーを交換するだけなら9割以上が そのまま使い続けますよ。 その代わりワイパーブレードを撥水コートしてある物と 同じメーカーの撥水剤入りのウォッシャー液を使います。 強者だと、ウォッシャーノズルを取り外してLEDランプを付ける人もいます
4714日前view31
全般
 
質問者が納得私もディーラーっていうのは、故障原因特定に関して程度が低いと思ってます。 マニュアル的なことしかしない(出来ない)整備士が多いのでしょうか。 昔ですが、あるメーカーの古い車をディーラーの工場に持っていったら「自己診断機能が(古い車で付いてい)ないのでわかりません」とか言いやがったことがありましたからね。なんじゃそりゃぁあ! お前のとこの車だろうがぁあ!! てなもんです。 そういう点では、信用できる個人営業の修理屋の方が良いと思っています。そりゃ、馬鹿なことやってりゃお客さんいなくなるワケで。ただ、そういうと...
4735日前view66

この製品について質問する