100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アウディ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得AUDIの4WDシステムの名称が『クワトロ』になります。 ですので、4WDを購入すれば全て『クワトロ』を購入した事になります。 補足について その通りです。 いろいろ歴史的背景があり、AUDIはクワトロを高価なシステムに仕立てました。 技術としても確かな物ではありますが、ネームバリュー的要素が強い所があります。
4915日前view33
全般
 
質問者が納得お金の負担云々はあっても、要するにこの選択肢はMTかATですよね。 私はあなたと同じでMTしか考えられませんので、MTを選択します。ここで質問しても、回答者のMT、ATに対する思い入れだけで回答されるでしょうから、どのようなどちらがいいという参考にはならないと思います。 ここで私が重要だと思うのは、あなたがMTが好きでMTに乗りたいと思っていることです。私がそうなのですが、MTに乗り慣れていると、ATの場合まだティプトロニックSであればトルコンが介在しますから曖昧さがあっていいのですが、PDKになってし...
4917日前view74
全般
 
質問者が納得crown8685 さんの評価と意見に賛成です。 距離も乗られないようなので燃費を気にする必要がありませんし、わざわざハイブリッドを選ぶ必要はないと思います。 CT200はまだデビューしていない車なので的を得た判断はできませんが、おそらく既存のトヨタ車(カローラ系)の延長線上の性能でしょう。一方、アウディはモデル末期で熟成が進んでいるといえど、細かいトラブルはあると思います。 メンテナンス費用がどうしても気になるならレクサス、車として本来の性能・機能を取るならアウディって感じで選ばれたらどうでしょうか。 ...
4953日前view40
全般
 
質問者が納得2007年式であればAUDI A3の8Pシリーズという事になりますので H-PCD:5/112 OFFSET:+48 HUB:57.1 ですね。PCDは112となります。 タイヤサイズは同様のサイズで大丈夫かと思います。
5018日前view64
全般
 
質問者が納得ロードスターをおすすめしたいですが、250バイクが好きとのこと。たぶん高回転まであっというまに吹けるタイプのエンジンがお好きなんでしょう。そうなるとタイプRしかないですね。FD2なんかまんまバイクのエンジンみたいな感じで吹けあがります、 補足の補足 やっぱり(笑 とにかく四輪のエンジンは回りません。バイクで1万回転以上に慣れていると、スポーツエンジンのはずなのに5000回転あたりで吹けなくなる四輪のエンジンにはびっくりしますよね。 で、結論変わらず、回して楽しむならK20系エンジンということで。
5039日前view50
全般
 
質問者が納得まずは、ホイールのバランスをとるべきだと思います。 それ以外ですとホイールハブのベアリングが疑うことができると思います。
5098日前view47
全般
 
質問者が納得買うべきか買わないべきかは、お宅の財務状況によります。これは回答者がお金を出してくれるわけではないので、自分たちで決めるしかないでしょう。 A4で100万円。グレードも装備も程度もわからないので何とも言えませんが、売る側としては、買い取り屋さんに買い取ってもらうとするとそれくらいか、それよりも少し安いでしょうね。買う側(あなたたち)にとっては中古車屋さんの経費がかからないので相場からすれば安いでしょう。しかし中古車屋さんも無駄に経費をのっけているわけではなく、きちんと整備して異常箇所を把握し、それを踏まえ...
5105日前view21
全般
 
質問者が納得AUDIのA4、国内での人気モデルは2004年に発売した、シングルフレームグリルを採用した3代目B7系以降になります。 値崩れしているのは2004年以前のA4で、一部のグレード(1.8ターボ)を除いた車が値落ち対象になってしまってます。 今でこそAUDIは、欧州車の中でも、際立つ存在に成りつつ有りますが、BMWもさほど差は無いですが、内装などの質感も低く、また走りのイメージもクワトロに固執したイメージが有り、当時のA4は国内で不人気車両に該当してしまっているのでは無いでしょうか。 特別故障が多いなどでは無く...
5123日前view22
全般
 
質問者が納得当然新しいほうが無難です。 故障に関しては絶対的に有利です。 ただ、02の320はエンジンが個人的にツボ。 Sとは思えないレーシーな吹け上がりをします。 なんとなくお勧めしたいww 絶対的パワーはありませんが、妙にフィーリングが良いです。 ただ、12気筒BENZの故障よりはマシですので、 どちらを選んでも同じな気もします。 ただし、W220は故障の際の費用は半端ではありません。 100万円なんて一瞬です。 車検も笑いそうになります(YANASE)
5149日前view19
全般
 
質問者が納得いや、むしろ大事にしたいなら車屋に持ってかないと駄目でしょう。 >エンジン音がいまいち、元気がなくなりエンジン停止 単に一気筒死んでるだけじゃないかな?スパークプラグの交換で直る可能性があります。 スパークプラグを調べるのが手っ取り早いでしょう。
5157日前view22

この製品について質問する