500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い替え"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ウィッシュで良いと思います。 成人7人乗車だと狭いクラスではありますが、 下手なセダンより広く、実用的なサイズですからね。 スライドドアをご希望のようですが、 トヨタのポルテはスライドドアですね。 コンパクトクラスですから経済的です。 フィアット500からならば、 ダイハツ・タント やスズキ・パレットでも遜色ない性能はかねてますし、パワースライドドアを装備していますよ。 ただ、軽自動車なので4人乗りですが… 他にも、コンパクトミニバンならシエンタもありますし、 ズラリと会社別に候補を考えてみました。 ト...
5229日前view14
全般
 
質問者が納得イタ車のゴム関係は劣化しやすいですから冷却水漏れならホースの交換程度で治るのでは? 部品さえあればすぐ対処できるような気がしますので、一度ディーラーに見てもらう方が変な事考えて悩んでいるよりも早いと思います。
3407日前view12
全般
 
質問者が納得新車で購入し、4年目になりますが エンジンが突然止まったり エアコンが効かなくなったり 異常を知らせるランプがついていたり 今までいろいろ部品交換、不具合はありました。 レッカー車で運ばれたことも。。。 それからバッテリーも2万Km弱で交換でした。 もちろん、保障期間内なので問題はありませんよ。 そんな故障するところまで可愛く感じられる 乗っていて楽しい車です。
3456日前view3
全般
 
質問者が納得所有していませんが、試乗には行ってきました。可愛く、お洒落な車ですね。イタ車らしさがありますね。 デメリット ●中は、見たとおり狭いです。得に後部座席&荷室。 またフィアット500は、ホイールベースも短く、普通車の割にひょこひょこした乗り心地です。 ドアを閉めた時の重厚感もあまりなく、ドイツ車より、日本車よりな感じです。 故障や部品交換が、日本車の金額が2倍、頻度も2倍、つまり4倍は覚悟しておく必要があります。 メリット ●誰もが認めるお洒落な車です。内装&外装も全て。 ツインエアーは、けっこう良く走り...
4717日前view46
全般
 
質問者が納得う~ん、ゴルフからの乗り替えで不便を感じない使い勝手を希望するなら、候補の中ではジュリエッタしかありません。後部座席はゴルフと同等の広さですが、若干座り心地は良い感じでしたし、荷室にいたってはゴルフよりも広いです。(私もゴルフVを所有していますので、実際に比べてみての感想です。)4人家族であれば問題なく乗り替えることができると思いますよ。 500は友達が乗ってますけど…… 後ろは狭いし乗り降りしづらい、荷物が入らないなど問題があります。家に500が1台のみ、4人乗りを大前提とするなら、お子さまがまだ小学生...
4718日前view39
全般
 
質問者が納得う~ん、フィアット500ではダメなんですか? 国産でフィアット500の様な車は存在しませんよ。 光岡自動車のビュートとかでも良ければそちらにするって方法もあるでしょうけど…… ベースはマーチですし、サイドから見るとかなり普通の車です。 素直に500を買うのではいけませんか?
4460日前view85
全般
 
質問者が納得Fiatグランデプント乗りです。 デュアロジックに関する質問はかなり尽くされた感がありますが、質問を拝見しましたのでお答えします。 グランデプントは妻がメインで私は休日に乗る感じで使用していますが、妻が乗る時は100%ATモードで、私が乗る時はその時の気分でATMTを使い分けています。例えば目的地に淡々と向かう市街地運転はATモードで、郊外の空いた道やアップダウンやコーナーが多い山道を走る時はMTモードでという感じです。パワーの無いエンジンを高回転まで回して運転を楽しむにはデュアロジックのATモードは全然...
4032日前view55
全般
 
質問者が納得ちょっと1点勘違いしておられるようですが「残価設定ローン」は残価がある分ローン支払い総額を安くできるのが利点であって、「3年目に残価分の現金が手元に来る」わけじゃないですからね。(~あてにして、と書いてるので。あてになるどころか、車両の状態次第では残価より悪いことも考えられ、その場合は差額を手出ししなければなりません。) 故障が多いかどうか?は、ハッキリ言って「当たり外れ」もありますし、人によって感覚の違いもあります。多少の故障・不具合もあまり気にならない人は「ぜんぜん大丈夫!」と言うだろうし、ちょっとの...
3019日前view1
  1. 1

この製品について質問する