940
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自動開閉機能は付いていません。 あと、静止時に…の質問ですが、静止時にハンドルを切るのはボルボに限らずパワステに大きな負担をかけるので止めましょう。 ちなみに自分の940も結構が大きいです。気になるようならショップに持っていった方がいいと思いますよ。
6281日前view75
全般
 
質問者が納得スピーカー 2つ繋いでるだけってことは フェーダーの調整してありますか? 補足 デッキ自体 4スピーカー 対応じゃないの? じゃなかったら スピーカーライン分岐するしかないかな…と 元々 出力自体 少ないのかも… あまり いい回答じゃなくて すいませんm(_ _)m
4459日前view224
全般
 
質問者が納得走行距離にもよりますが 940はフロント足のブッシュからの異&振動が出ます。 スタビライザーリンクブッシュ等のトラブルもよくあります。 寿命を気にする前に まずは整備工場等で原因の追究をしましょう。 ビルシュタインは少々突き上げ感が大きく感じます。 モンローは案外コンフォートで ノーマル+αを求めるのであればお勧めです。 SACHSの足も良いです。 あくまでも私の主観ですので参考までに。
4890日前view96
全般
 
質問者が納得ヘッドライトワイパーはウォッシャー液を出すと連動して動きます は普通です タイミングベルトでテンションローラ、ウォーターポンプもセットで交換が良いです オーディオの後付けは可能ですが、オーディオメーカーによってはボルボ用の変換コネクターが無いかも 確認が必要です ガキってがするのはステアリングロッドの先端のボールジョイントのガタでは? ジャッキアップして揺すれば各所のガタの確認は簡単にできます 取説はヤフオクやネットで探せは有ります 字数の関係で雑で知っている内容だけとなりまして失礼しました
5110日前view49
全般
 
質問者が納得私は91年式VOLVO740GLTに現在乗っています。 がどの程度のものか解りかねますがこの年式のターボボルボは純正でも少々マフラーが大きいですね。 ですが、やはり異常にアクセル開で大きながするとなればまずマフラーを疑います。 この年式のVOLVOはボディの耐錆性はよいのですがマフラーに錆がきやすいとよく言われます。 実際私もマフラーに穴があいて何度も補修しています。 ですので、ラムダ(触媒)の前後両方ともに穴が開いていないかどうか、もう一度「アウトゲゼレ」さんでリフトアップして診ていただいてはいかが...
5620日前view68
全般
 
質問者が納得本体からのリレー、LEDの点滅からして、“キーレスからロックの配線に接続する”の接触不良を疑います。 【チェックその①】 ロック信号の配線を確認。 ※配線コネクターは配線の太さによって使い分けてください http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2280 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2281 ※再利用よりも、新しい物を利用した方が確実です。 【チェックその②】 車種によってプラスコントロー...
5757日前view24
  1. 1

この製品について質問する