CR−X
x
Gizport

CR−X スポーツカーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スポーツカー"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得おっしゃるとおり過去最悪のホンダ車ですね。少なくとも「スポーツ」とか「スポーティ」の表現はすべきではない車ですが、メーカー広報自らそれを名乗っていることには腹立たしささえ感じます。 IMAにしてもHVとしての性能も中途半端、HVコストを下げるためだけの施策、結果、HV技術がトヨタには遠く及ばないにも関わらず商品化してしまった愚策、CMの売り込みだけにHVという言葉を使いたかった会社、それが今のホンダなのでしょう。昔の善きホンダはもはや風前の灯火です。 そもそも売れた売れたと騒いでいるが、当初から販売予定数を...
5537日前view23
全般
 
質問者が納得先ほど6MT試乗してきました。 実際に乗るまでは「どうせインサイトのボディ違いってだけでしょ?」って思ってましたが・・・正直びっくりです、かなりスポーティに仕上がってます。試乗は殆んどスポーツモードで走りましたがモーターアシストのおかげでトルクもありますし、レスポンスも良くストレスなく回ります。レッドが6300rpmというのが物足りないですがスポーツ志向のハイブリッドとしては成功だと思いますよ。エンジンは基本的にインサイトと同じらしいですがモーターはシビックHV用のものを組み合わせているみたいです。スポー...
5624日前view8
全般
 
質問者が納得雑誌の受け売りですが、「ベストカー」によると、 マツダの次期ロードスターは、ダウンサイジングして 1t以下を目指しているそうです。 排気量が1300ccになるかも知れないとも書かれています。 どれだけスポーツ度を残せるかが気になるところです。 私はFR好きなのでFT-86、ロードスターに期待していますが、 1200kgを超えたら、おそらく買いませんね・・
5673日前view91
全般
 
質問者が納得>まずCR-Zのコンセプトカーにはリアシートが(一応)付いているみたいですが、市販モデルにも付きますかね? これは、発表されないとわかりませんね。 ただし、個人的意見(予想)としては後部シートはつかないような気がします。 >CR-X(等の)経験者の方、どう思われますか? EF-8に乗ってました。使い方の問題なので何とも言えませんが、私の場合、最初からわかっていた事もあって、8年のって4人乗車は1度だけ(10kmくらい)。3名乗車は年に一回もなかったくらいでした。 事実上、3人以上乗れないこと...
5845日前view14
全般
 
質問者が納得車種のラインナップを増やすためにCR-Xのようなものはだすでしょうがここ最近ライトウェイトスポーツは人気が下降しているため開発費をかけてまで売れない車はださないでしょうね。 やはり性能が上がった分もありますが売れなくては台当たりコストが上がるため価格転嫁は仕方ないでしょう。やはり商売ですから。 またもう一度(ハイブリットでも)ライトウェイトスポーツの人気の波が来ない事には…。
6122日前view7
全般
 
質問者が納得トヨタ・・・フルラインナップハイブリッド(メーカーOP感覚でハイブリッド仕様を選べる) レクサス・・・2シータークーペ・オープン(現在開発中のトヨタコンパクトFRを流用・・・) 日産・・・大人7人がきちんと乗れるコンパクトカー ホンダ・・・ハイブリッドスポーツ(これは本当に出るらしい) マツダ・・・激安カー スバル・・・レクサスにレガシィ高級仕様をOEM ダイハツ・・・デカタント(トヨタにシエンタとしてOEM) スズキ・・・激安カー 三菱・・・プラグインハイブリッド(エンジンは250㏄位で補助発電機程度)
6363日前view9
全般
 
質問者が納得形は似ていますね。インサイトはCR-Xを彷彿させるスタイルだと思います。インサイトの動力は1リッターのガソリンに電気モーターのアシストなのですが、回転を上げてパワーを稼ぐというよりはモーターのトルクで淡々と加速する感じです。プリウス程パワフルな感じはせず強力なトルクもありませんが、軽さを生かした軽快感は感じます。加速より曲がりの方が楽しいですね。インサイトの気持ち良さはアルミボディーの剛性感と軽快感に尽きると思いました。ホンダならではの個性だと思います。エンジンフィールやパワー感は圧倒的な燃費の良さと引き換...
6472日前view9
  1. 1

この製品について質問する