FTO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"MIVEC"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得化学合成油がパッキンに良くないというのは、ちょっと間違いです。 実際、パッキンに良くないのであればエンジンオイルとして合成されることはありません。 ヘッドとシリンダーブロックのシール部に、スラッジや汚れによってオイル漏れが塞がれていたところに、 清浄作用の強い化学合成油を使うとスラッジや汚れが取れて、オイルが漏れ出す・・・というワケです。 なので、化学合成油が悪いのではなく、シールやパッキンが痛んでいることが問題です。 ましてや清浄作用が売りのフラッシングなんてしたら大変です・・・。 部分合成油くらいに...
5438日前view26
全般
 
質問者が納得室内外温度計と電圧計を兼ねたものを取り付けてます。 エンジンスタート時は11.8~12.1Vです。 エンジン始動後には、14.1~14.3Vになります。 エアコンやリヤデフ等の電源を入れずに走行すると、電圧が落ち着いた時の数値が12.3~12.7Vで推移し、電圧が下がれば再び14.1V辺りをいきます。(エアコンの風量を弱や温度設定を高く設定した場合、12.6Vなどにもなる) エアコン稼働(設定温度低や風量多い場合)などでは、他の電気系統に電気が流れると若干変動はあると思います。 夜間でしたら、ヘッドライト点...
5443日前view27
全般
 
質問者が納得自分も、ミニですがオイル漏れがあり、結構とられました。 一度詳しく調べないとなんともいえませんよ。 それから、路面でオイルが漏れが確認できたのならば、廃車しかないです。 場所にもよりますが、ラジエータをはずしてとかになります(自分のがそうでした)。 いずれにしても、ちゃんと調べないと何とも言えないですね。
5479日前view31
全般
 
質問者が納得うむむ。 FTO確かにいい車ですね。 GPXの排気音しか聞いたことありませんが、ノーマルで凄くいい音を出してますよね。 しかぁーし!。 サイレンサーを変えると音が悪くなるのも事実!!。 インテグラやシビックやミラージュように、「ふぅぅぅぅぅぅぅぱぁぁぁぁぁんんんんーーー」って乾いたイイ音は出ません。 どうしても ランティスやプレッソのように「ぶぅぅぅぅぅぅうぅぅうんんんんーーーー」って音になります。 取り付けれるかどうかは、わかりません。 ごめんなさい。
5858日前view15
全般
 
質問者が納得エアロなし》 元々あまりエアロは付いてないですからね(笑) バージョンRの派手なやつ以外は小振りなリヤスポイラーくらいです。 MIVECか否か》 マイベックもターボではないので、どれもNAです。 FTOにはV6DOHC2000cc(MIVECとMIVEC無し)の他に直列4気筒DOHCの1800ccもあります。 スタイリングが好みで選ばれたなら、普通の2000ccでATが良いのでは? 走るのが好き!というならMIVECの5速マニュアルでしょうけど。
5971日前view13
全般
 
質問者が納得エンジンだけなら可能でしょうけど、ターボ仕様に交換だと無理かも。 ターボ周りの空間がぽっかり空いていなければならないのと、インマニとエキマニの取り回しがNAと異なるのでそこが繋がらなくなるのではと思います。それと燃調のコンピュータの交換も必要ですし。 逆にターボでなければいけると思います。
6477日前view19
  1. 1

この製品について質問する