GS350
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"正"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得キングなんとかお相撲キング、やっぱりレクサスネタからメルセデスに虚言癖が移行しましたか? トヨタ中古ヴィッツから始まり、中古セルシオ・レクサスGS350・メルセデスのオーナーに変貌…。 そのうち徐々にアップグレードしてベントレーやフェラーリエセオーナーあたりになる予定ではありませんかね? 結局は他人名義で購入した中古ヴィッツやけどね。まぁ~、ライト交換するお金もなさそうだから、1生懸命に黄ばんだライトレンズを磨いてもらいましょう(笑) あとメルセデスエセオーナーな、になるのは自由ですが詰めが甘いですよ...
4744日前view77
全般
 
質問者が納得私も一般中古車屋でレクサス購入した一人です。 他の方が回答されているように、G-LINKは加入不可です。 ディーラーの新車保証継承は、ディーラーで整備を受ければ可能です。 3万くらいだったか。 購入された中古車屋に保証があったとしても、ディーラーの整備とは 違います。やはり、ディーラーの保証に入るべきです。 車検についても、民間に出すよりディーラーの方が安心だと思います。 ちなみに、5年目の車検をディーラーに出しましたが、14万くらいでした。 (普通の金額だと思います。) ディーラー保証を取る為には、ディー...
4781日前view391
全般
 
質問者が納得AFSとは、Adaptive Front Lighting Systemの略で、簡単に説明するとハンドルを切った方向にライトが動くことで前を見やすくするシステムです。採用されるのは高級車です。 ご質問の【AFSOFF】は任意で切れるのか、もしくは故障かのどちらかでしょう。 私はASFが搭載されている車に乗ったことがないので推測ですが、車の取扱説明書にASFを自分の意思で OFFにするスイッチの記載はありませんか? 記載があれば、自分でONにすれば良いのですが、記載がない(=自分の意思でOFFできない)ので...
4843日前view65
全般
 
質問者が納得が 225/50R17 だと思うのですが 20インチにすると F235 R245/30 くらいでしょうか。 結構 扁平だと思います。キャツアイなど踏むと危険だと 思います。 私も昔は 3サイズくらいは引っ張ってましたので 行けない事もないのでは。 空気圧のチェックは 週一で…。 あと ダウンサスではなく車庫調で。
4855日前view69
全般
 
質問者が納得試しに純バーナー組んでみたら? GS乗ってるんだから粗悪な中華なんて組まない方が良い 粗悪な中華かが原因で壊れ夜間無灯火になれば危険 貴方の安全の為に国産メーカー品にしましょうよ D4系なら純国産で明るいカーメイトのGIGAやソーラムのプラズマゼノンがオススメ
4861日前view26
全般
 
質問者が納得最近のディーラーの車の改造制限が厳しいですね 中古でも純ならばいいでしょう ボイルには車体番号のような物はありませんのでご心配なく 他に改造箇所はないですか? 再度確かめて下さい トヨタ系の協力工場も当たってみる方法もあるかもしれません
4866日前view165
全般
 
質問者が納得ご質問さまのMCV30への純ホイール(GS350/SC430)の 適合性ですが・・・・ MCV30 F/R PCD114.3ー5H ハブ60mm 6.5J +50 215/60-16 GS350 F/R PCD114.3ー5H ハブ60mm 7.5J +45 225/50-17 < オプション 8J +45 245/40-18> SC430 F/R PCD114.3ー5H ハブ60mm 8J +45 245/40-18 数字的にも装着可能ですがホイールナットはGS/SCいずれかの選...
4873日前view33
全般
 
質問者が納得レクサスに乗るなら 新古車の選択よりも CPO(認定中古車)を重視したほうがいいでしょう。 http://cpo.lexus.jp/ 今はどうかわからないけど、オーナーズラウンジも使えました。CPOじゃない車だと恩恵を受けられなくなります。 それと新古=未使用車 という意味だと思うけど出てきませんね・・・自分なら残価システムを使って新車かCPOでどこまでサービスを受けられるかの確認をしたうえで考えますね。 補足見ました。 外装のデザインを重視すればたいした差が出ないでしょう。 内装の素材は異なります。レ...
4903日前view52
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する