GTO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"実際"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この時代の日本のスポーツ車は技術のテンコ盛りで面白かったですね。 当時、1990年代はZ32、R32GT-R、NSX、RX-7(FD)など本物志向のスポーツ車が出る中で、三菱は手持ちの4ドアFFセダンをベースにクーペボディを被せて登場させました。それがGTOなのですが、エンジン横置というクルマの成り立ちや、ミッドシップに見せるフェイクが施されているなど、当時は他車が本物志向だったこともあって、随分と茶化されました。しかし、いざ、サーキットに持ち込むと速かったのです。重たいし、アンダーステア(コーナーで外に膨...
3354日前view17
全般
 
質問者が納得必要です。 何故かと言うと、ぐらぐらしている場合、その疲労が重なって破損するからです。 それを防ぐ為にステーを追加し、共振点を変更して破損を防いでいます。 …という事を、自動車メーカーでやっています。 配線でも何でも、手で触って「ぐらぐらする」と思ったら、その内壊れると思ってください。 今まで見た中で壊れて無かったのは、たまたまその手前だったということです。
4731日前view28
全般
 
質問者が納得社外品の大半は取付けても無意味なブツばかりですが、純正品に不必要なブツはまずありません。 一般走行であればクラッチ程度だと外しても問題ないと思います。ヒールアンドトゥとかサーキット走行を多用する場合は、クラッチペダルの重さが刻々と変るかも知れません。 そのエアタンクは、エンジンから生み出された負圧を溜めておくモノで、大柄なターボ車なら大抵付いています。これは過給中にエンジンから貰う負圧が得られないので、負圧での走行中にそのタンクに負圧をため込んでおきます。こうすることによって過給中の負圧を必要とする機器...
4757日前view24
全般
 
質問者が納得Z16Aに乗っていました。 GTOの4WSは高速走行時の、車線変更時姿勢変化を抑えるために前輪と同じ方向向きます。 街中での旋回時の逆位相は有りません。 ハッキリ言って合っても無くても大きく変わらないと思います。 高速走行しない限り作動しませんし快適かどうかと聞かれても、実際は明らかな体感は無いかと。。 自分はアクティブエアロなどの電子デバイスが好きでツインターボに乗ってましたが、結局軽量化のため外してました… 余計な装備が無いZ15A GTO-MRをどうぞ!
4845日前view18
全般
 
質問者が納得基本スペックだけを見れば他車と遜色無さそうに見えるかも知れませんが、数字だけでは分からない実際の車の造りで大きな差があるからだと思います。 例えば日産のRB26なら、ちょっと弄れば簡単に500psや600ps出せてしまいます。 そういった基本性能が違うのでしょう。 カタログスペックから先があまり望めない車なのだと思います。 車重もネックですしね。 数百kgも軽くしなければ他車に方を並べられません。 ナンバー付きでそれは現実的ではありません。 潜在的なスペックが高い車であれば多くのチューナー...
4920日前view15
全般
 
質問者が納得こんにちは。 GTOに乗っているものです。 型は、中期の前期(H7年式)で色は赤です。 まず、燃費ですが思ったよりも悪くないと思います。 ガソリンのパジェロやデリカと同じエンジンですし、ターボ付きといっても普通に乗ってる分にはそこまで悪くありません。 実燃費6~7kmといったところでしょうか? 税金は高いかもしれませんが、ランエボやインプなどの2リッタークラスから比べても年間15000円高いくらいです。(年式によっては10%増しですが)エコカーが流行のこのご時世、時代に全く逆行する車ですが、欲しい人がいる...
5253日前view8
  1. 1

この製品について質問する