Kei
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得1・軽だから壊れやすい、という事はない 2・中古車販売店ではそれこそ数百種類の車種を扱うので、 特定の一部年式の不具合を知らない事があってもおかしくありません ディーラーでは情報があるとは思いますが、 特段ディーラーに拘る必要もありません 車が古いとディーラーが安心、というよりも、 中古車自体が当たり外れのあるバクチと思うぐらいが丁度いいです
5093日前view68
全般
 
質問者が納得タービンの羽根が欠けた?
5172日前view156
全般
 
質問者が納得年式や走行距離からしてラジエーターやヒーターが壊れることは少ないですが??? エアコン(外気吸入にすると冷却水のにおい?がする)・・・・クリーク内部循環では臭い無いの? 内部循環で臭いが無いならエンジンルームからと限定出来る 車に事故歴が有るならラジエーターの洩れの可能性が非常に高いです・・ ススキとダイハツはラジエーターの放熱部のバイブ(水路)を接着剤で接着指定ねタイプを使っています 事故すると接着剤が剥がれ洩れ始めます・・・でも大抵は少量ずつ洩れるので放熱字に気化してしまいます 新品で3....
5178日前view89
全般
 
質問者が納得取り替える部品の種類で総額は変わります。新品、リビルト品、中古品。一般的にはリビルト品を使用する事が多いです。リビルト品の値段はきまってますので、後は取り替え工賃をその店がいくらとるかでしょうが、大体総額7万から10万の間ではないでしょうか。
5206日前view53
全般
 
質問者が納得カギ穴にキーを差し込んで、回す事は出来るのですよね? つまりカギ回してもバックドア開かないと? この場合は内部のリンクが外れた、又は曲がっていると思います。 内張りは、十数個のプラスチック製クリップで留めてあります。 外し方は、大きめなマイナスドライバーを2本隙間に差し込んで、コジルようにすると外れます その後、ビニールカバーを角から少しづつ剥がすと、カギの裏側が見えます。 あとは外れたリンクを探し、元に戻して留め具を回して固定すれば完了です。
5299日前view161
全般
 
質問者が納得http://minkara.carview.co.jp/userid/133059/car/30323/116532/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/637150/car/578314/1030369/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/637150/car/578314/1030382/note.aspx
5324日前view141
全般
 
質問者が納得keiのエンジンのタイプは何でしょうか? 型式K6A タイミングチェーンエンジンなら2千キロでのエンジンオイル交換は妥当です 理由はタイミングチェーンが傷むからです タイミングチェーンはエンジンオイルで潤滑されているのでオイルが汚れていたり粘度が低下した状態で使用すればタイミングチェーンは早く傷んでしまいます 他にご存じでしょうがターボのタービン軸の潤滑をしているので綺麗で適正なオイルを使う事でタービンの寿命が延びます ターボタイマーは軽の中古車の場合は必要ないでしょう 5万キロを超えた軽の中古車のタービン...
5340日前view196
全般
 
質問者が納得是非50万kmを目指して下さい。アフターパーツの供給を考えると年間2~3万km走るペースじゃないと無理だと思います。車の部品を手に入れるのが難しくなります。他の方も言っていますが足回りも2回程度は交換が必要だと思います。新車買っても100万円以上かかるのと同じ程度2回位かかると思います。 安いのか高いのかは貴方次第です。しかし現在11年落ち15万kmですと35年落ち前後になると思いますがアフターパーツが手に入らないと思います。今35年前の車と言えばハコスカとかですよ。ペースアップしないと化石になりますよ。頑...
5357日前view65
全般
 
質問者が納得エンジン不調で電気系だと、イグナイターだと思います。
5417日前view80
全般
 
質問者が納得keiのk6Aエンジンは最悪です コンディションを維持するのがとても大変で中古車で程度の良い物が有るとは思えません また、ゴム、パッキン(シール)関係が弱く5万キロ位から交換ラッシュが始まります 特にエンジン、ミッションマウントは工賃込みで3万円位かかり、大変痛いです 他にはドアが開かなさすぎです 良く言えば子供がおもいっきりドアを開けても隣の車に当たり難いですが、身長170cm位の自分でさえ乗り降りが大変です keiはオススメ出来ません
5546日前view87

この製品について質問する