ログイン
質問する
Kei
x
Kei オイル交換の解決方法
Keiの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"オイル交換"
10
件の検索結果
"オイル交換"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
車を買い替えようか迷っています。そろそろ車の買い替え時かな? と思っ...
質問者が納得
自分ならアクアにかえますね 理由は軽自動車が自分のメインカーなんて嫌だから。 年間の維持費は大して変わらないです。 自動車税や重量税が高い分は、燃費の良さで元が取れます。 乗る距離によりますけどね。 ようは価値観の問題だけですよ。 故障したら高くつくかも・・・などの損得勘定だけで考えるなら、今すぐ乗り換える必要はないと思います。 今そのKeiを売っても買取で0~3万円程度です。 ご両親も車屋に90万円で買取ってもらえるから問題ないでしょうし。 ところでアクアの年式か車検時期のどっちかがズレてますよ...
3405日前
view
4
全般
スズキ KEI 平成10年式 ターボ 5MTに乗っています エアコン...
質問者が納得
エアコンガスの不足では ないでしょうか平成10年位ですと 私も平成10年のムーヴを 所有していますエアコンの効きが悪くなり コンプレッサーが まわらなくなりました ガス不足でした エアコンガス三本 真空引きで 完治しました 自動車電装 屋さん あなたの近くに ありませんか デーラー オートバックスは ダメです ハローページもしくは 自動車修理工場などで 近くの自動車電装屋さんを 聞いて下さい エアコン内部の 古いガスを 回収して ダメ元で 真空引きでエアコンガス入れて下さい かならず 真空引きで やってもら...
3703日前
view
1
全般
軽自動車のターボ、オイル管理について教えてください。 先日から過走行...
質問者が納得
keiのエンジンのタイプは何でしょうか? 型式K6A タイミングチェーンエンジンなら2千キロでのエンジン
オイル交換
は妥当です 理由はタイミングチェーンが傷むからです タイミングチェーンはエンジンオイルで潤滑されているのでオイルが汚れていたり粘度が低下した状態で使用すればタイミングチェーンは早く傷んでしまいます 他にご存じでしょうがターボのタービン軸の潤滑をしているので綺麗で適正なオイルを使う事でタービンの寿命が延びます ターボタイマーは軽の中古車の場合は必要ないでしょう 5万キロを超えた軽の中古車のタービン...
5160日前
view
196
全般
私の軽自動車、年寄りの割にやけに元気ですが日本車ってこれくらい当たり...
質問者が納得
すごい元気ですね,走行内容で高速が多くエンジンの回転数が一定走行だったので調子がいいのでしょう。これからのメンテナンスですが,タイヤの変摩耗ですがショックアブソーバのへたりがあるのでは交換とアライメント調整を出来たらやった方が,発電機とセルモーターも不具合が出て来ても不思議ではないですね,あとは普通にメンテナンスしていれば問題無く乗れるのではないのでは。
4728日前
view
120
全般
友人の女の子が、5万キロくらい
オイル交換
をしなかったらエンジンが壊れ...
質問者が納得
何年も前の話ですが、日産のアベニールバンを新車でおろし、11ヶ月で62000キロ走行でエンジンが終わりました。 仕事で使用していた様で、エンジンオイルは無交換。 新車からの1000キロ点検も受けず、メーカーの新車製造ラインで注がれたオイルです。 もちろん、メーカーの保証は受けられません。 取説には、エンジンオイルの交換時期が記載されておりますが、それを守らず酷使した結果です。 分解してみると、オイルパンにはオイルは無く、ヘドロ状の半固形物がありました。 各部、油膜はほとんど無く、引っ掻き傷だらけク...
4729日前
view
143
全般
スズキのkeiの寿命って何kmぐらいですか? 新車購入、年間走行25...
質問者が納得
12mannkiro//////////////////////////////////////////////////
7456日前
view
76
全般
軽自動車には、100%化学合成油のオイルや粘度が40以上のオイルは必...
質問者が納得
>軽自動車には、100%化学合成油のオイルや粘度が40以上のオイルは必要でしょうか?更にエンジンオイル添加剤は必要でしょうか? メーカー指定の成分/粘度が最適です。添加剤は要りません。 化学合成油は最近の車なら問題ないしミネラルベースのオイルより高性能なのは間違いないですよ。 化学合成油は浸透力がミネラルベースのオイルより強いからシール類の弱くなっている古い車に対しては使わない方がよい場合があるという認識を持っています。 >100%化学合成油は、サーキット走行には最高だが、粘度の減衰が早く、街乗り走行中...
5983日前
view
81
全般
Keiでの高速道路走行について 明日、友人2人と高知~徳島の旅行に行...
質問者が納得
問題ないですよ。 そこまで車に気をつかってれば。 高速は、横着な走りをする、おバカな者が多いので、走行車線を安全運転して、時間に、ゆとり持って休憩を十分とってください。 楽しい旅行を☆
4541日前
view
93
全般
ウチの軽自動車(スズキKeiターボ)が、40000キロくらいオイル交...
質問者が納得
欠陥ではなくて、あなたの使い方の問題です。 普通のガソリンエンジンだと
オイル交換
は5000㌔毎に行うのが 一般的ですが、ターボ車だと3000㌔毎で交換と言われています。 潤滑を良くしておかないとターボエンジンはすぐに焼きついてしまう ので注意が必要です。 あなたのような使い方をしていればどんな車でも壊れます。 使い方が悪いのにメーカーにクレームをつけるのはあなたが不利 なので止めた方がいいですよ。
4793日前
view
106
全般
自動車の整備に詳しい方に質問です。 一週間前にディーラーでスズキke...
質問者が納得
どこから音がしてるかは文面だけでは判断が付きませんが、人為的ミスの可能性があると思います。 勿論、そうと決めつけてはいけませんが何かの付け忘れや締め忘れ、ベルトの張り過ぎによるいずれかの部分の損傷等‥そういう可能性もあるのでとりあえずは作業を行った所で見てもらってください。
4797日前
view
96
1
この製品について質問する
ログイン