LS460
x
Gizport

LS460 レクサスLSの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レクサスLS"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得品がない クロムピラーとか品がない
5067日前view11
全般
 
質問者が納得ディーラーでなく 電装屋に持って行きましょう ディーラーより詳しいです 部品代は変わらないが工賃分はディーラーより安いと思います レクサスディーラーも結局は下請けの電装屋に依頼しますよ
4337日前view154
全般
 
質問者が納得そこまで故障をきにする車ではないですが、やはりメンテナンスのことは気になりますよね… ディーラーは嫌がると思います。 信頼できるショップがないと買うのはおすすめしません。あと自分で直す知識も必要かと思います。
3730日前view18
全般
 
質問者が納得購入可です。 勿論設定も可能です(ディーラー談)。設定はETCなどをセットアップするように販売店でしか行えません。 これは各都道府県のレクサス販売店により様々だと思いますが、LSのカードキーはLSのオーナーが自車のカードキーを紛失した場合に限り購入可で、LSのカードキーをちゃんと持っているオーナーや、他車種への販売、セットアップは不可です。 また自らが通っているレクサス販売店では、レクサス販売店以外で購入したカードキーのセットアップは行っておりません。
5376日前view23
全般
 
質問者が納得LS600hのサスペンションは初期からマイナーチェンジを経て現在まで各グレード変更はありません。 サスペンションですが、LS460もLS600hも、柔らかい順番に ノーマル⇒コンフォート⇒スポーツ です。 なのでコンフォートは中間の硬さです。 ノーマルの場合、観光バスほどでもないですが、1回フワッと来るような感じです。
5438日前view17
全般
 
質問者が納得Iパッケージにはセミアニリン本革シートとコンフォータブルエアーシート、アルカンターラルーフが標準で使用されています。 このシートはツヤを抑えてあり、なおかつ滑りにくいです。またコンフォータブルエアーシートは、シート表面から温風、冷風が吹き出されて、特に夏場には大きな快適性が得られます。 アルカンターラルーフは、長い起毛の素材で覆われた天井の内張です。触る方向によって内張の色が変わるような感じです。 下の方のご回答に加え、LS600hにはバージョンCは存在しません。 LS600h標準 LS600hバー...
5620日前view16
全般
 
質問者が納得基本的に、国産車は手放し運転などのハンドル操作をしない場合には、ほんの少し左側による様になっています。 これは、居眠り運転などの時に車同士の正面衝突を避ける為になっています! しかし、通常の運転時には体感する程では無いはずですし、ブレーキを踏んだ時に起こるのはおかしいと思います。 一度ディーラーに見て貰った方が無難だと思います。 足回りの乗り心地の件は、最近の国産車、輸入車問わずとにかく振動、騒音対策に力を入れていて、それが裏目に出てるのが現状です。 特に国産車は音、振対策として吸音材やら、ゴム関...
5207日前view19
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ①AFSは通常の使用で壊れる事は考えにくいんで 以前の所有者が事故だったり改造だったりしてることの可能性があるのなら CPOでない車両の無料修理は無理かもしれません。 ②ディーラーに出すのにいちいち戻していたら 故障の原因が分からなくなってしまいますよ。 ③リコールの修理ですでに日程が組んであれば 同時に修理出来るかは疑問です。 もし同時に修理したければ早めにその旨を伝え 同時に工賃、部品代の把握をしましょう。 やはり、CPOではない中古車の車体で 無料修理を要求するのはどうかと思い...
5249日前view20
全般
 
質問者が納得無理ですね。前後20ミリ近くはみ出るでしょう。
4696日前view23
全般
 
質問者が納得クラウンは何処の町工場でも直りますが レクサス直すのに何処の町工場でも・・・ってのは無理です。 しかし、レクサスを得意とする中古車ブローカーや販売店に 引き取り、整備完了してもらい納車まで、『金さえ払えば』って言うなら直ります。 クラウンでしたら普通に作業を受け付けてもらえるから普通の工賃&部品代。 逆にレクサスは普通の町工場が作業を引き受けてくれないんですね。<(直るけど) だから、やりたくない車を無理やり作業して頂くという事なので 金額はクラウンよりはるかに高くなります。 だから『金さえ払え...
4700日前view83

この製品について質問する