MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、マーチは候補から外してください。 走行安定性が軽自動車に毛の生えたレベルです。 正直、マーチに普通車の高い税金を払う価値がない、というのが私の意見です。 走行安定性を重視するならスイフトやデミオ、多少走行安定性が犠牲になっても広さを重視したいならノートを選んだほうがいいです。ただ、ノートでもマーチと比べたら走行安定性は雲泥の差です。 個人的には多少狭くてもモデルチェンジしたばかりのデミオがおすすめです。走行安定性がよくなり、しかも安全装備が充実しました。 詳しくは私の知恵ノートをご覧下さい。...
3908日前view1
全般
 
質問者が納得故障するかどうかは運です。 壊れやすいと評判の初代MINIでも壊れないものもありますし、故障が減った現行MINIでも壊れるものは壊れます。 初代はその台数が多かっただけです。 ただ輸入車なので国産車よりは故障する確率は高くなります。 保証もついていて燃費もよくなっているので、できれば新車の購入をおすすめします。 多少故障しても直せるだけの貯金はあったほうがいいです(50万くらい)。
4815日前view87
全般
 
質問者が納得その壊れたオルタネーターを貰ってこよう。当然壊れた部品もあなたのモノです。壊れてなければ元に戻そう。チェックは電装屋でやってもらおう。 多分ボッタクリですよ。国産車ならオルタネータは5~6万円。工賃も1~2万円。外車だとしてもその20万円は凄い価格だ。その車検屋って繁盛してる? あんまり暇してそうなところは止めた方が良い。なんかしらあるから評判無くって暇してる。
5149日前view39
全般
 
質問者が納得①外車としては安いでしょうが、289万に見合う性能はあるのでしょうか。 〉価格に見あった性能はたぶん持ち合わせていないでしょう。 これは前の回答の方の意見の関税という物ではありませんが… (日本は輸入車の関税はありませんので) ドイツではmini oneは車両本体価格16800ユーロで販売しています。 1ユーロ90円前後と考えても150万円くらいの車と考えていただければよろしいかと。 ですがmini独特の足廻りの楽しさはあるかと思います。 因みに国産車ならプリウスを諸費用こみでも240万円くらい、 289万...
5165日前view117
全般
 
質問者が納得好みの問題だと思いますが、BMW MINI純正はPioneer Carrozzeriaです。 HDDとDVDが選択できます。 純正はオーディオ部と空調部の間に、モニタが上下できるように設置されます。 2DINで実装するのとほぼ同じ位置に設置されるので、一番見た目も綺麗で使い易いと思います。 純正が社外品よりも安く付くのであれば、その方が良いと思います。 以前からCarrozzeriaを使っているので、私のお勧めはCarrozzeriaです。 E90に乗っていますが、しょぼいi-Driveが嫌で、自分でCa...
5767日前view142
全般
 
質問者が納得断線かブロアモーターのブラシでしょうね。 ブロアモーター外して単体でチェックすればどっちが悪いかわかります。 よくある故障です。
3304日前view29
全般
 
質問者が納得ミニは、オートマとマニュアルでの買取りプライスは、だいぶ差があります。オートマなら、値段はつかないと思ったほうが良いです。マニュアルでサビがなければ、10万円 ぐらいにはなると思います。10インチアルミやキャブに載せ替えなどのカスタムであれば値段は、結構つくと思います。カスタム内容に自信があるのであればミニ専門店に見せにいくか。ヤフオクで勝負するかです。
4878日前view34
全般
 
質問者が納得ロードスター&ポロ6N2GTIを所有していました。 ポロは故障がメッチャ多いです、故障が多すぎて手放しました。 ロードスターNA6は過去17台の車のオーナーになりましたが、ダントツのNO1車です。 子供が出来て泣く泣くミニバンに乗り換えましたが、運転が楽しい!楽しい! 私は15年落ちの車両を購入しましたが、故障は一度もなかったです。(約3年所有) オープンで高速走行してください~~快感ですよ!!
4904日前view80
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する