MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"200 - 210 件目を表示
全般
 
質問者が納得故障でも何でもありません。 ミニのパワステは確か油圧式なのですが、その油圧を作る為のモーターがおろそしく唸るようです。私が見たことのあるミニのほとんどがそれです。すえぎり(停状態でステアリングをきる)や超低速でのステアリング操作を行うとより一層音がでかくなりましたね。ぶっ壊れてんのかと勘違いするくらいです。(by福野礼一郎) そういうもんだとしか言いようが無いです。新でも鳴ります。気になるようでしたらディーラーへどうぞ。
5725日前view52
全般
 
質問者が納得理屈や理由じゃないんですよ(笑)壊れようが狭かろうが好きなものは好きなんです。好きだから買うんです。ただ、運転していて楽しいではあります。ハンドルの操作性はゴーカートみたいにダイレクトですからコーナリング性も良いのでワインディングなんか攻めたら楽しいですよ。それに今のと違い自分で整備して手を汚す事も出来るです。厚さ3センチにもなるパーツカタログが出てるくらいパーツも豊富ですからね。 旧ミニ好きから言わせて貰えば新ミニはミニではなくBMWの小型なんです。
5741日前view41
全般
 
質問者が納得大変ですね。我が家は、自分のお金なら文句は言わない、違法なことでなければ、干渉しない家庭です。 あなたのお母様が、AT限定免許とのことなので、以前MTでのなにか苦い過去をお持ちで、思い出してイライラしているのかもしれませんね。 お母様自身も運転したい、維持費節約のため、娘のに便乗したいのに、MTでは運転できないではないか。そうなると、自分でを維持しなくては・・・。お金がかかるではないか。とか思ったり。 女の子なんだから、俗に言う女の子らしく可憐に・・・。そんな男勝りなことは辞めなさい。とか思ったり...
4872日前view73
全般
 
質問者が納得リアシート倒して助手席シートもリクライニングさせたら詰めますよ。 ウッドベースは105cm前後の大きさですからね
4874日前view20
全般
 
質問者が納得経済的な理由で中古とか言ってるならやめたほうがいいですよ!BMW製ですが故障はそこそこします!オイル漏れ、水漏れも必ずします!きちんとメンテナンスにお金が出せるならいいんじゃないですか?まあどうしても買うなら初期の方のCVT物はやめたほうがいいですよ!
5760日前view104
全般
 
質問者が納得好みの問題だと思いますが、BMW MINI純正はPioneer Carrozzeriaです。 HDDとDVDが選択できます。 純正はオーディオ部と空調部の間に、モニタが上下できるように設置されます。 2DINで実装するのとほぼ同じ位置に設置されるので、一番見た目も綺麗で使い易いと思います。 純正が社外品よりも安く付くのであれば、その方が良いと思います。 以前からCarrozzeriaを使っているので、私のお勧めはCarrozzeriaです。 E90に乗っていますが、しょぼいi-Driveが嫌で、自分でCa...
5783日前view142
全般
 
質問者が納得3年前にMINIクーパーSを購入し 未だに乗っている者です。 MINIの営業をしていた事もあり 購入しましたが・・・ おっしゃるとおりだと思います。 今までは MINI ONE クーパー クーパーS の3グレードで頑張っていましたが BMWとあり・・・ クラブマンが登場・・・・クロスオーバーが登場・・・クーペまで・・・ クロスオーバーって・・・MINI路線から離れすぎです。 MINIだから・・・ではなく 変わったに乗りたい人にどうぞ ってです。 クラブマンはそこそこ売れましたが クロスオーバー等 売れ...
4823日前view17
全般
 
質問者が納得ミニクーパーSに乗っていたことがあります。 バンパーの未塗装部分に傷をつけられて交換しましたが、 え、これだけで!?という部分で12万円掛かりました。 あと細かい不具合が多いので気になさる方にはおすすめできません。 スイスポの設計ミスが許せるのであればスイスポが良いと思います。 なんせMINIは使いづらかったです。
4879日前view140
全般
 
質問者が納得以下は、以前・似たような質問への私の回答の一部コピペ&修正です。(MINIに乗るなら、多少は以下の状況を把握して選ばないと、余計な苦労をするハメになります。) 外見がほとんど変わらないので気付かない人も多いんですが、2007年(欧州では2006年)にフルモデルチェンジされています。 フルモデルチェンジ前 / 後で何が違うか? ずばり、故障頻度が違う、です。(もちろん他にも違いはありますが。) フル前のモデルは、旧ローバーが基本設計したもの。ローバーが経営破綻したあと、BMWが基本設計を引き継...
4533日前view172
全般
 
質問者が納得ホイールリペアショップか、ホイール塗装をやってくれる鈑金屋ですね。 5万~10万位だと思います。
4889日前view124

この製品について質問する