MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"話"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得昔、シティーハンターという漫画の主人公がミニクーパーに乗ってるのに憧れて、ミニに3台乗り継ぎました(笑) 確かに、体が大きい方には狭いでしょうね(笑) 天井は低いし、シートも低い上、サスペンションがゴムなので乗り心地は… セカンドカーとして購入されてはいかがですか? 私も、またいつか乗りたい車です。
5207日前view16
全般
 
質問者が納得マットが擦り切りてるならマットが良いと思いますよ 純正は手に入ら無いでしゅうけどオークションや通販で専用設計のマットが売ってますから買ってあげれば喜ぶと思うな
4868日前view8
全般
 
質問者が納得87~98まで数台乗り継ぎ、その内の3台がATでしたがいずれも不具合がでました。 87はDレンジで自動変速せず、手動AT?に、 93はRせず、ふかすとつながる、 98は内部のブレーキバンド剥離・・・・ ちなみにどれもオイル交換はまめに行ってました。モデル初期から末期まで数回ATの改良がなされておりますがどのモデルのATも言ってみれば未完成です。 純正パーツ使用ではOHしても寿命は短命で対策されたパーツでOHしないと持ちません。 仮に中古ATへ載せ換えの場合でも工賃別10万~でもちろん保証も無しで物も...
5120日前view70
全般
 
質問者が納得現在第一子(六ヶ月)親子三人の者です。 僕の趣味で結婚前からローバーミニに乗っています。妻もとても気に入ってくれている車です。 ですが、相当大変ですよ。 まず、やはりいろいろ手がかかる車です。きちんと日常点検、整備がある程度はご自分で出来る、 またはショップにお願いできる予算が必要になります。 なんせ基本設計は40年以上前の車です。カワイイだけでは乗れません。 娘が生まれて退院して帰る最中にマフラーが落ちました(笑) 幸い義両親の車に妻と娘は乗せていましたので良かったですが。 お子さんが生まれるとなる...
5122日前view30
全般
 
質問者が納得故障を嫌う方ですか?受け入れられる方ですか? 前期と後期の違いもありますが、R50は故障の少ない車ではないです。 R56も故障の種別こそ違いますが故障はあります。 受け入れがたいですが、あまり距離をのっていないのに、距離に対しての故障は きっと納得いかないでしょう。 新車の状態から警告灯が点灯していても珍しくない事態と捉えます。 これは別にBMW MINIに限った事ではなく、欧州車の常識範疇らしいです。 さて、この常識、当たり前を受け入れる事ができないのであれば、BMWやMINI、高額欧州車には手を...
5364日前view43
全般
 
質問者が納得赤という色は、車の色の中で最も退色します。 新車の色とは違う。 塗装ではなるべく今の色に近い色に調色します。 ですが、新品。 退色、風化した色には絶対に合いません。 腕が良ければ・・・なんていう人も居ますが、絶対無理。 新車と同じ色で塗装してるんです。 色味が違うだけ。 あなたが何を言おうが、裁判しようが、無理な物は無理ですよ。 恐喝にならない程度にしてください。
5391日前view71
  1. 1

この製品について質問する