N360
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得理由は、ウィンカーとブレーキランプが同色だと後続車が間違いやすいからだと思います。 ブレーキが片側だけ切れていたら、ウインカーと勘違いしてブレーキ操作が遅れる、、、とかですね。 時期ですが、初代セリカに乗っていたのですが、前期型はワンテールでした。後期でセパレートタイプに変わっています。 マイナー時期は、47年10月です。 法改正ぎりぎりで変えることは無いと思いますので、施行は48年4月あたりではないでしょうか。
5077日前view72
全般
 
質問者が納得N360は軽ですがそれを販売されていた頃はまだ車って高額で一部の人が買える物で改造なんてとんでも無い話ですしれっきとした4輪専用エンジンでバイク用を乗せていた訳では有りません ただスバル360やホンダN360がヒットして一般の人が車を持てる時代に突入したのは間違い無い話ですがそれらの車が町中でも時々見られる様になりましたが現在の販売数とは桁が違う程の少数だったように思います
5270日前view29
全般
 
質問者が納得軽免許が廃止になったとき、その免許の所有者は360cc限定条件のついた普通免許に移行しました。 免許自体は普通免許となりましたが、運転できるクルマは360cc以下で変わりありません。 その免許で限定解除していなければ、今でも360cc以下のクルマしか運転できません。 360ccのクルマは今は生産されてませんが、現存するスバル360やホンダのN360などは運転できます。 以前、ある自動車雑誌に、ミゼット(360ccの旧型)に乗ってるおばあちゃんが紹介されてました。 軽免許を取って、畑仕事をするためにミゼット...
5395日前view15
全般
 
質問者が納得S48です。 その年式でも赤色兼用灯で以前に形式認定を受けた継続生産車はあります。 S48以降に新規に出た車は全部そうですが、逆に橙色が使用できるようになったS48以前(S44頃から)から採用している車もありました。 理由としては球切れなど起こすと指示器なのか制動灯なのか判別が難しい点と欧米の採用にならった経緯です。
5406日前view27
全般
 
質問者が納得NⅡはドグでNⅢはシンクロだと思いますので同じではありません。 ドグはバイクと同じで回転差があってもギヤは入りますので シフトミスなどには気をつけることくらいですか回転が合っていれば クラッチを切らなくてもチェンジできます。 http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/n360/n_ii/index.html http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/n360/n_iii/index.html
5851日前view26
全般
 
質問者が納得タイヤの件はOKそうなのでmガソリンの件ですが、エンジンOHのときにバルブシートやガスケットを無鉛ガソリン対応のものに変更して組み上げればOKの筈です。
5914日前view1252
全般
 
質問者が納得↑言葉使い悪いよ。学を疑われるから自重wまぁわかっててやってるんだろうけど。 とりあえず皆さんにわかりやすい文でお願いします。関係無いですけど意味不明な回答もよした方がよろしいかと。。
6287日前view106
  1. 1

この製品について質問する