RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"配線"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得クレームつけてあーじゃねーこーじゃねーやるより納得のいく整備をしてくれるカスタムショップを探すほうが良いと思います。 クレームをつける側も文句があるからクレームをつけ、カスタムショップ側もそれに従わず反発。 お互い嫌な思いをするだけです。そんな嫌な思いをして良い整備をしてもらえると思いますか? ダメだったら他を当たれば良いのです。
5623日前view35
全般
 
質問者が納得基本的すぎて笑われるかもしれませんが.... バンパー左側にあるリザーバタンクに充分LLCが入っていますでしょうか?ここのプラは劣化しやすくすぐ水漏れをおこします。 私が1型のボロボロに乗っているときに水温計は上がるのに「ビービー」になりました、エンジン周りにLLCが充分でもリザーバが空だと警告する仕組みのようです。 あとラジエーターキャップの劣化や社外品に変えている場合も同様の症状が出るみたいです。 http://asmic.com/rx-7/inf-RE.htm#007
4201日前view205
全般
 
質問者が納得エアコンフューズはエンジンルーム内の助手席側にある リレーボックス内にあります。AIR CONDと表示された 15Aのフューズです。 オートエアコンですと運転席足元のルームランプ、 シガライター、リヤワイパーのフューズも関係してきます。 確かにAIR CONDフューズはエアポンプクラッチにも 電源を供給していますが、ACリレーにも電源供給しています。 ブロアフューズを疑っているということは、ブロアファンが廻らない んでしょうか? ブロアユニット上部と言うより前面に付いていたような気がします。
4721日前view68
全般
 
質問者が納得整備書から確認してみましたよ。 リトラが片方だけ作動しないのですよね。 1、ヘッドライトアクチュエーター(リトラ本体の機械)の故障 2、ハーネスの断線 3、コネクターの接続不良 のどれかです。 ヘッドライトコネクターを外して、まず導通点検とコネクターの接触不良の点検、これで問題がなければヘッドライト本体の交換だそうです。 取り合えずコネクターの接触不良から点検してみてはいかがですか? ・・・フューエルフィルターは今回は関係ないかと思います。
3174日前view2
  1. 1

この製品について質問する