V50
x
Gizport

V50 の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ハイオクでリッター10ぐらいです。 それと、ボルボは所有してませんが、絶対に買ったら後悔すると思います。 すぐに飽きるデザインで有名です。 インテリアがショボイ、特に横から見たときのエクステリアが必ず後悔する程ダサイ。 V50買うならレガシィ買った方が良いです。 ボルボなんて乗っていて全く楽しくないし、自慢にならないしお金の無駄ですよ。
4589日前view262
全般
 
質問者が納得どこの噂か知りませんが、フルモデルチェンジはありませんよ。 クラシックで最後です。 ただ、Tackが出て、今度は限定車が出るという噂はありますが(^-^; 最高速度はわかりませんが、あまり走らないエンジンなので、平坦な所でせいぜい160km/hくらいじゃないですかね。
4596日前view157
全般
 
質問者が納得ランニングコストを気になさるのならば、レガシィですかね 三年で入れ替えるのならば、ボルボ、それ以上であれば、レガシィ アベンシスもいいと思いますよ。 一度見に行って見る価値はあると思いますよ。
4634日前view143
全般
 
質問者が納得はじめまして。 V50でしたら、6年か110000kmのどちらか早くきたほうが交換時期になります。 ディーラーでは6年経過していれば走行距離が10000kmでも交換を推奨しますよ。 ディーラーでは少しでも劣化していれば交換するという事ですが、まず勝手に交換することはありませんよ。 劣化していれば交換を推奨することは当たり前ですし、故障する前に不具合を見つけてご提案することがディーラーの対応ですので、お客さんがやらないと言えばやりませんよ。 壊れてから整備するのであればディーラーで診てもらうメリット無いですし...
4627日前view204
全般
 
質問者が納得>半年前に中古で購入しました 個人売買にせよ、中古店購入にせよ、車検証と一緒に点検記録簿(サービスノート)が付いてきたと思うので新車以来の点検整備状況を確認するのが良いと思います。前回車検(24ヶ月点検)実施店が地元であれば直接相談するのが早いです。点検記録簿が不備で不安があるようならば一度だけは正規ディーラーにて12ヶ月点検整備(有償)を受けたほうが良いです。多分記録簿を作ってもらえます。正規販売店では同年式の車両の整備データを蓄積しているので12ヶ月点検でも今後の部品交換についても有益なアドバイスを受...
4628日前view187
全般
 
質問者が納得そのメッセージは一定の期間が経過すると、点検を促す為にドライバーにお知らせするメッセージです。 設定を変更してなければ、最後にメッセージをリセットしてから一年かエンジン始動時間750時間か1万キロ走行のうち1番早くきた時にメッセージがでます。 基本的にはディーラーで診断機を使わないと消せないです。ただ2000円前後の費用かかります。3月車検でしたら、それまでメッセージを無視して車検時に一緒に消してもらえます(診断機使用料金に含まれるのでメッセージ消去のみの金額は発生しません)。 メッセージはついてても車には...
4631日前view158
全般
 
質問者が納得最終的にボルボとBMWで迷われているようなので、この2車について簡単に説明します。 BMWは「走り命」のようなメーカー(のイメージ)ですので、ちょっと乗って解りやすい味付けになっているため、試乗の印象がとても良いのです。ただし長距離(100とか200kmの短距離じゃないですよ)を走ると「こんなに敏感に反応しなくても…」と感じる事が多いはずです。(特に日本人は) 対してボルボは「疲れずにず~っと長距離を走れる車が安全なのだ」という社風のために、ちょっと乗っただけでは「鈍感」に感じてしまうかもしれません。ただ一...
4640日前view126
全般
 
質問者が納得↓に相談して見るといいかも、親切ですよ、 0287-71-1277
4666日前view120
全般
 
質問者が納得私は現在、ボルボに乗ってます。(V50とエンジンやプラットフォームの同じC30の初期モデル)以前、私の父も240に乗っていました。 ん~、で故障等なんですけど…… 私の車は今のところ全く壊れていないので参考にならないかもしれませんが、父の車はあまり壊れたりしていませんでした。たしかに修理代などは国産に比べたら高いですけど、フォルクスワーゲンなどと同じくらいですし、維持費がスーパーカー並ってことは無いと思いますよ。(確かにミッションが壊れて70万円とか、ドアの内張交換で15万円とかもありますけど) 消耗品...
4662日前view212
全般
 
質問者が納得マイナーチェンジ前のアコードツアラー2.4Lに乗っています。 非力と言うほどではありませんが、2.4リッターでもややトルクやパワーが足りない感じがします。 一方、マイナーチェンジで追加された2リッター版はステップワゴンと同じ実用性重視のエンジンです。あの車体を動かしているのですから街乗りには十分だと思いますが、高速道路等を含んだロングドライブだと正直どうでしょうか。 アコードツアラーを選ばれるなら中古でも2.4リッター版をお勧めします。
4673日前view40

この製品について質問する