V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデル"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得型式 SB系のエンジンのヤツですよね? 2000年式は旧型の8B系エンジンのV70もありますから。 確か記憶では ギアトロニックは、2001年式か2002 年式モデルからだった様な・・・・・・ 2000年式のV70,T-5は何回か試乗しましたが、たぶんその左ハンドルはATタイプですよ。 現車のシフト部分が確認できれば確実ですが。(間違ってたらスミマセンが、ギアトロニックは、+とマイナスの表示とシフトの形状が違うはず) ギアトロニック機能にこだわるなら、別に2002年式のターボモデル辺りでもいいと思います...
5029日前view86
全般
 
質問者が納得私も、ボルボS70乗っています。修理代すごく高く、売りたいです。先日もエアマスセンサーの交換で、8万ほどでした。 買い取り価格が高いうちに売ったほうがいいでしょう。 私ならそう思います。
7254日前view11
全般
 
質問者が納得電気が来ていないならコントロールユニットの故障でしょうね。
5705日前view152
全般
 
質問者が納得回答し直しました! 全ての違いを説明すると長くなるので簡単に説明しますと、エンジンは様々なデータにもとずいて動いていますが、97、98年式は基本データで動いて、99、00は常に最適な状態をデータ化して動かしています。そのために99、00は各所をデータが読み取れる電気部品にしたり、データにもとずいて動く部品にしてエンジンコントロールしています なのでコンピューターチューンが可能となり軽く30Psほどアップしますが、部品が壊れやすくて交換となると何万円もします シンプルな方が良いと自分は思いますが…
5762日前view27
全般
 
質問者が納得V60ではないですが、現行V70乗ってます。 V60は、2011~12年ですと、標準グレード(ドライブe)がFFで、スポーツグレード(T6)がAWDの2種類です。 故障は特に多いとは思いませんが、やはり部品代は国産と比べて高いですね~ V60、先代V70、240・・・相場がバラバラな選択なので、スタイル重視ですかねぇ?? ただ、240まで古いと、自分でかなりいじれないと厳しいかと。。^^; VOLVOの魅力は、高級感ではなく、そのスタイリングと安全性だと思います! ベンツ・BMW・VW・audiほど...
4096日前view27
全般
 
質問者が納得①の回答 一度も換えた形跡、交換した時に貼るステッカーが貼ってなければ、 使用年数、走行距離どちらにしろ問答無用で要交換、です。 その際、テンショナープーリー、アイドラプーリー、ウォータポンプは必ず同時交換してください。 どれか手を抜くと、後で交換しなかった部品がガタきた時に、工賃の二重出費となり、お金がムダになります。 ②リヤスポイラーの後付けは可能です。 が、 中古を使う場合は、同色がヤフオクで出回ってるかどうかの確認、スポイラーは全てハイマウントランプ着きなので、端子やカプラー等追加部品が必要にな...
4000日前view127
全般
 
質問者が納得ご自身で頑張って直すにしても不具合箇所の特定が必要となりますね。 仰っている通りリレーが悪いだけでしたら、交換だけで済みますが症状からの推測だと少し違うように思います。 というのもリレー1つで前後の灯火類を制御しているわけではなく、前後各々のリレーが前側と後ろ側を制御しています。リレーが取り付けられているモジュール(コンピューター)も違います。仮にリレーに問題があった場合、前だけ若しくは後ろだけで症状が出るはずです。症状が前後セットで発生するとなるとメインのコンピューター(betty944jackさんが...
4691日前view184
全般
 
質問者が納得ここで口コミ情報をみるとよろし。 http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=527 ところで,そういうのって,最初から調査してから買うのでは???
6164日前view23
全般
 
質問者が納得相場の安い外車ですと故障が多く突然の出費に見舞われる事が多いです。 年収400万ですと、維持費が安い国産のワゴン車にした方が良いですよ 子供と奥さんの為にお金を使って下さい
6470日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する