V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボルボ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得HIDの場合はバルブではないので、フィラメントありませんから切れる事はないです。 高い確率でバラストが怪しい感じですが、1番簡単な確認方法はバーナーを左右入れ替えてみる事です。左右のバーナーは同じ物なので、入れ替えて症状が右側に変わるのでしたらバーナー不良、症状が変わらず左が点灯しないならバラストが悪いでしょう。
4345日前view24
全般
 
質問者が納得ピンポイントのアドバイスではありませんが、ABSユニットの故障ではないかと予想します。 お使いのV70は850同様ABSユニット不良がよく起こり、スタンダードな故障では、TACS、ABSランプ点灯です。しかしその原因は、スピード信号消失によるもので、メーターやエンジン、ABS関連に影響しています。 診断機がメーター故障のため通信できなというのは初めて聞きました。 97年とのことですが、どのタイプで診断されました? フロントグリルのボルボバッジが黒いモデルは、古い診断機が必要です。 青いバッジなら、VID...
4821日前view2
全般
 
質問者が納得カチカチ ウインカーの音がでる所を探してください。 カチカチするところがリレーです! あとウインカーのSWを疑ってみては? 部品代が安いところから、交換してみては。
4859日前view2
全般
 
質問者が納得作動せず、エラー表示が出る場合故障と思われます。 ディスプレイにエラーコードが表示される場合には、原因が判ると思います。 純正デッキとチェンジやーの配線を抜き差ししてみて、状態が変わらなければディーラーに持っていき修理を依頼した方が良いと思います。
5061日前view4
全般
 
質問者が納得2002年式のボルボX70C(ボディーの3分の1が黒いモールのタイプ)に乗っています。 当たり外れにもよりますが、自分の経験と、日頃の情報収集から言っても、故障の頻度は差ほど多くないと思います。 経年劣化による部品交換はやはりしなければなりませんが、元々悪条件の元で作られた車ですから、色々な面でもかなり強いと思います。 故障の場合は、ディーラーは工賃がバカ高いので、外車が得意な修理工場に頼むといいでしょう。 世界で一番長く乗れる車としても有名ですので、ちょっと高めの車両価格ですが、日頃のメンテナンスや乗...
5547日前view49
全般
 
質問者が納得関西だと 大阪はワンズさん 滋賀県はサンクス&トラストさん、ケンズカーコンサルさんなど、 ボルボ専門店に恵まれてますね。 ブレーキ関連なので、 ABSコンピュータとかプレッシャーセンサー辺りの交換になると、かなりの出費はかかりますので、一度上記の店に相談してみては? 04年式だと、コンピュータはまず新品交換しか手段は無いようです。 まずは故障診断の結果次第ですね。 コンピュータ類や、高い純正パーツは、 アメリカのイーパーツさん(ヤフオクで多数、純正やOEM部品を出品されてます。)から取り寄せた方が安い...
3871日前view176
全般
 
質問者が納得USBとiPodの接続用の2つのケーブルが小物入れ(?)のところに入ってます。(画像を参照ください。)クラシックとiPhoneは接続できました。なのでタッチも大丈夫でしょう。ナノとシャッフルは触ったことがないのでわかりません。 普通のiPod Dockコネクタが取り付けられるiPodなら接続可能です。(それ以外があるのかわからないけど) ------------------------------- う~ん、私も3GSを使ってたことはあるのですが、取り付けてみたことがないのでわかりません。4と4Sなら...
4443日前view135
全般
 
質問者が納得オイルに纏わる話の大部分は神話程度に考えています。^^ 旧いボルボのオーナーでしたが、約21年間30万キロ程 走行しましたけど、オイルは指定外を使い、ブランドも その都度バラバラでしたよ。 概ね、指定より早めの、3000キロ程度で交換を実施していました。 トラブルは皆無ですし、バルブクリアランスも一度も調整しません。 エンジン内部覗いても、新車時と変わらぬ綺麗さを保っていました。 因みに、その当時の整備書で指定されているオイルは、15W/40又は 20W/40だったのですが、常に10W/30を使用していま...
4452日前view160
全般
 
質問者が納得3型以降のV70になると、ブレーキパッド交換に関しては、専用テスターでハンドブレーキを調整してからでないと作業出来ない様なので、ディーラーとか、専用テスターを持っている専門店、工場でしか交換が出来ないでしょうね。 電装部品関連で不具合起きた場合、部品を新品に交換するにはディーラーでしか出来ません。 (リロード、アップグレード用のソフトウェアの購入は、スウェーデン本社とディーラーのみ、オンライン通信で行っている為。) 故障診断や警告ランプリセットくらいなら、専用テスターを持っている専門店でも出来ますが、そ...
4019日前view177
全般
 
質問者が納得ボルボのPCDは108なので110のホイールは取付できませんよ。108のものを探してください。
4453日前view134

この製品について質問する