XC90
x
Gizport

XC90 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得数年乗って売るなら、プラドにしとくべき。 しかも、言っても5年落ちですからね。 維持費もプラドが安いですし。
4496日前view88
全般
 
質問者が納得型式、年式が元々の年式と同じ物を流用した方が無難かと思います。 前期とだけしか分からない以上、ここで下手にアドバイスは出来ないので、ディーラーに直接問い合わせるか、 または見かけたネット上でのグリルの車両データをちゃんと調べて質問し直すべきかと思います。
4504日前view81
全般
 
質問者が納得自分は現在、その大型画面の7インチモデルを使用中です。 ナビの性能は、国産・海外のモノと比べても一番いいと思いますよ。ポータブルでは。 タッチパネルの反応、スクロールの滑らかさ、最大画面に拡大した時の地図の精密さ、等、色々自分も使いましたが、一番いいですね。 今回から画面はワンセグモデルは高画質VGA液晶を使って更に鮮やかな画面になっています。(地デジモデルは普通の液晶) あと、サンヨーゴリラの最終型から、ナビに学習機能が付きました。今までの走り方の傾向でナビの案内が良くなっていくようです。 配線をス...
4513日前view211
全般
 
質問者が納得現在登山に嵌っていまして、車高の低い車からSUVに乗り換えようという事で色々探しましたが、 国産のSUVはおっしゃる様に加速やハンドリングに不満があり、外車はどうだという事でボルボに試乗したら満足いけるものだったので乗り換えました。 シルビアやRX7の様な軽快なハンドリングや加速はないのですが、どちらかというとGTRにどっしりした感じで、高速での長距離運転も疲れず安定して速く走れます。 不満はないです。
4533日前view66
全般
 
質問者が納得はじめまして。 あの頃のXC90は6気筒2.9Lと5気筒2.5でしたかね。 あれはダウンサイジングではなくただのグレードの違いで、廉価版のようなものですね。 5気筒2.5TはV70やXC70、C70などにも使用してましたから、流用ですね。 はっきり言って走りません・・・ 高速に乗るとよくわかります。 ダウンサイジングという考え方もできなくはないかもしれませんが、車重2.5トン近くある車両でダウンサイジングしても走らない分踏まないといけないので、燃費は悪くなり逆効果になります。
4642日前view67
全般
 
質問者が納得比較的古いボルボは純正品番1161521の赤いATFを使用しても問題ありませんでした。そっちのほうが安いですしね。XC90は保証期間内ですか? もし、保証期間内ならちゃんとした純正のフルードを入れておかないと何か不具合があった時に、ラック本体を回収して調べられて指定オイルでない事がわかったら保証効きませんから。 保証期間が終わってるのであれば、XC90は電気式パワステポンプではないので、大丈夫でしょう。 ただ、あくまでも自己責任で(^-^; オイルによってはポンプのシールからオイル漏れしたりと問題もあります...
4652日前view129
全般
 
質問者が納得はがきを差し込んだりプラスチックの下敷きのようなものを 差し込んだりして出ることがあります。 差し込んで抜くときに一緒にでてきます これでダメなら修理ですね
4668日前view67
全般
 
質問者が納得ポップアップとはモニターの事ですか? 地デジチューナーは取り付け可能ですが、モニター部分は外す事はありません。 簡単に言うと、ナビ本体とチューナーを接続して電源とアクセサリー、アース、地デジのアンテナの取り付けで大丈夫です。あとは、チューナー本体をどこに収納するかでしょうね。XC90ですとナビ本体は助手席の下にあるはずですからちょっと考えなければいけませんね。
4732日前view196
全般
 
質問者が納得こんばんは。 ここはやはり、公正な資料に基づき(見積もりガイドなど) 正当な料金を算出した方が宜しいと思います。 それだけのご苦労を経験された訳ですから、輸入車の 正当な工賃を請求しましょう。 見た所、単なるリビルトエンジンより、遥かに手間を要して います。ユーザーさんへの丁寧な説明が必要ですね。
4761日前view62
全般
 
質問者が納得周りの人がいうようにトゥアレグにはトゥアレグの良さ、X5にはX5の良さがあるでしょうけど…… 同じようにXC90にはXC90の良さがあります。自分が好きでXC90に乗っているんですから、周りのいうことは気にすることはないですよね。私はデザイン的にXC90が良いですね。 私が乗っているのはC30ですが、4年前のデビューと同じくらいに購入を検討し始めました。C30を選んだ理由は…… まずデザインに一目惚れ、あとは、2ドア(3ドア)であること、後部座席の広さ、運転席の乗り心地、静粛性、安全装備ですかね。 比較検...
4765日前view80

この製品について質問する