XJ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得オーディオに電源が入るとアンテナのついているトランク内のモーターに電源が入りアンテナが伸びます。このコードにスイッチをかませば手動で伸ばさないようにはできるでしょうね。私はラジオを聴かないので、コネクターをはずしてあります。
6113日前view59
全般
 
質問者が納得ん~、壊れますよ。メルセデスだって一時のエアサスは 商品として疑問なくらい壊れましたし、VWに乗ってるやつは 5年間で3回、窓が落ちました。私がCクラスに乗っていた時は パワーウィンドウの不具合はしょっちゅうで、動かなくなると またか、とエンジンを切り、再始動。すると問題なく動く、とか。 国産と同じ感覚で乗るのは、無理・・・というよりは、イライラ することが増えるだけかも知れません。 比較サイトとしては、以前はcarviewがおススメだったんですが、 リニューアルしてからは、価格.comの方がいいと思い...
4783日前view182
全般
 
質問者が納得1996年式X300に乗っていますが私的には故障しやすいとは感じません。但し定期的なメンテナンスは必要になります。それを自身でするか工場へ持ち込むかで維持費は変わります。メンテナンスフリーで乗ろうとするなら購入はすすめません。
5522日前view77
全般
 
質問者が納得互いに古いモデルとなった上に、両者を同じステージで乗り比べる機会なんて滅多に無いので難しいですね。 個人的には7erのほうが、静かな印象があります。 重いドアを閉めると瞬時に外界と隔絶された感じが、なんとも高級然としていました。 BMWはイメージほど騒々しくなく、(無論回せばそれなりだが)7erともなれば5,000rpmも回すなんてシーンはほとんど無いだろうし、ショーファードリブンとして購入される場合が多い以上、配慮されていると思います。 一応、BMWの社是として「安全のために聞こえるべきdb」があるそ...
5757日前view92
全般
 
質問者が納得308か350かで違いますが308ですと、エンジン系で言えばVバンクの真ん中にヒーターホースが2本通っているんですがそれが良くパンクします。対処法は無く、頻繁に交換するしかないです。ミッション系はAT本体交換が2ヶ月に一回くらいの頻度で入ってました。お客様のの使用法のデータが無いんでなんともいえませんがZFの5速ATはコントロールユニットがミッションのオイルパンの中にあるんでATFの温度が上がる使い方が多いと不具合が出やすいのかなとも感じます。エアコンはあまり壊れません。
5793日前view56

この製品について質問する