Z4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点"20 件の検索結果
全般
 
質問者が納得親が旧型540i(96年式)に乗っています。5,6年前に一般中古車店でで57000キロを購入。現在130000キロ超。 #1衝突安全剛性のことですよね?BMWはドイツ高級車メーカーですからそのへんも考えて作られていると思いますよ?どこかの団体が全ての乗用車の衝突安全テストをしていますからそれを参考にしてみてもいいでしょう。BMW本社に問い合わせるのもアリです。昔のオープンカーのように上半身が出るわけでもないですからそこまで変わらないと思います。シートの後ろにバーもありましたよね?ハードトップがあれば親御さ...
5950日前view66
全般
 
質問者が納得正規ディーラーの認定中古車には年式、程度によって三種類の保証が付いてたはずです。 2年距離無制限+追い金で1年=最長3年。 1年or20000キロ。 半年or5000キロ。 のいずれかです。 私のクルマは2年+追い金1年です。 Z4よりもっと安いクルマですが‥‥ 2年乗っていますが今までの故障個所は ウェザーストリップ切れ→保障修理 ミッション警告灯灯→異常無 パワステフルード漏れ→保証修理 イグニッションコイルパンク→保証交換 クーラント警告灯→異常無 位です。 運転して良かったはボディバランスが...
4564日前view84
全般
 
質問者が納得同じような症状を経験しました。 信号発進後、交差真ん中あたりでエンスト、??と感じつつ、セルを回すとすぐに再始動したので、2速へのシフトアップ時に変な操作をしたのかなぁと思いつつ、でも発進時でも無いのにエンスト??と感じていたら、その後、高速の巡航時でも時々ガス欠の様な感じでパワーが時々落ちる、、、で、料金所を出たところでまたエンストして再始動出来なくなりレッカーとなりました。 結局、原因は燃料ポンプリレーの接触不良でした。 ご質問の症状も電機系の接触不良かなと思われます。 燃料ポンンプ以外にもク...
4566日前view59
全般
 
質問者が納得俺も質問者さんと同じRX-8に乗ってます。 RX-8を選んだ理由は実用性です。 免許を取り結婚するまでRX-7 FD3Sに乗ってましたがなにぶん2シーターだったので結婚を機にRX-8サンドベージュレザーパッケージを購入しました。 妻も良き理解者でロータリーが好きだったので購入の際はなんの支障も無くすんなり買えましたね(笑) RX-7、RX-8と乗ったので言わせてもらいますと‥RX-8が性能でRX-7より劣るわけないじゃないですか~(笑)ターボついてるぶん加速性能はRX-7が上ですが、コーナリング性能...
4576日前view41
全般
 
質問者が納得E90 2008年モデルから右ハンドル仕様は車幅を1800mmに絞るため、ドアハンドルの厚さを左右で15mm削減しました。 そのため、ドアライト機能は仕様から無くなっています。 Z4のマイナーチェンジで同期して仕様変更となったようです。 ドアライトを灯させる方法はありません。 左ハンドル仕様なら光ると思います。 (passion8090023さんへ)
3824日前view121
全般
 
質問者が納得ディーラーに説明書コピーしてもらうのが良いでしょう!
4606日前view123
全般
 
質問者が納得それはもしかして夜ライトをけた直後とかじゃないですか? 再度エンジンをかけたら消えませんか? 追記 でしたら当方とは原因が違うようです。当方の情報は現行ですが、おそらく同じです。 消えないならヤナセで検してもらって下さい。
4635日前view99
全般
 
質問者が納得恐らくDSCのプレッシャーセンサーの不具合かDSCユニット本体の不具合です。一時的な不具合の可能性もあります。どちらが悪いかは診断しないとわからないです。ディフェクトが頻繁にのるなら交換した方がいいし、1、2回程度灯してそれ以降かなければ一時的なものです。ちなみにセンサーならば2~3万、ユニットなら30万弱です。とりあえず様子見てもいいかもですね!
4635日前view135
全般
 
質問者が納得オープンの状態と言うことは室内には入れるので、ボンネットは開けられますね。 エンジン部分にバッテリーの「+」端子が有るはずです。 そこにブースターケーブルで、別の車か別のバッテリーを繋げば、 トランクは開けられます。 と言うより、トランクはキーで開かないのですか?
4704日前view211
全般
 
質問者が納得下記の事が出来れば維持費を安く出来ます。 1、殆どの整備を自分でやる 2、車にはあまり乗らない 3、細かい事は気にしない 私の場合では、2001年式の欧州車を購入して2年以上経ちましたが、これまでショップに依頼したのは、自分でやるより安いオイル交換と、ラインを通すだけの車検、この2回だけです。車検は9万円でした。 それ以外の事(ドレスアップや修理)は自分でやっております。 また、ハイオク仕様で燃費も良くないですから、目的もなく乗らないようにしています。 さらに、走って、曲がって、止まる事以外の細かい電装...
3537日前view124
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する