コロナ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年代"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オッサン臭いと言うのは地味と言うことなのだと思いますが、確かに日産車の方がアバンギャルドなデザインをしているので若々しいデザインだと感じます。それ故に販売不振も味わってきたと感じます。 40~50代の人たちの若い頃は日産車が売れていたので、多くの方が乗っていたと思いますよ。 若い頃に流行ったメーカーと言う意識があり、今現状、オッサンになった自分を重ね合わせると、オッサン臭いと言う表現になるんだと思います。
4820日前view20
全般
 
質問者が納得1600のコロナかな? 確かコロナ200GTがあったと思います 当時はとても重いボディーにDOHCエンジンが乗ってたはずです 昭和40年代ですね、排気ガス規制が確か50年だったかな? その年の各社のエンジンはとても力が無かった記憶があります なので自分も排ガス規制前の車に乗ってました S30とか、ハコスカ、GTOなど、個性的な車がいっぱいでしたね 確かに空気抵抗を無視したような車もいっぱいありました ベレG、プレストRE、初代サバンナ、117クーペ、GTOのMR、FTOのMR 27レビン、27トレノ,サニー...
5108日前view22
全般
 
質問者が納得面白いところで、「サニートラック」と「パブリカピックアップ」。商店のおじさん御用達で、結構販売台数で闘っていたよ(笑)。 日産サニー4ドアターボ「ルプリ」に、マツダファミリアセダン「XGターボ」の「ターボ合戦」もあったあった。雑誌でよくバトルしてた。熱い時代だった。 そうそう、マツダファミリアXGの大爆発的販売台数に対抗してか、トヨタのカローラⅡとコルサ・ターセル3ドアの3兄弟が出たんだ。トヨタ、随分とクルマファンに、「マツダのマネしやがって汚い!!」って叩かれてたなあ(笑)。 スズキ・アルトとダイハ...
5506日前view22
  1. 1

この製品について質問する