ノア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カーナビ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得純正ナビにはカメラINの5Pコネクターは在るけど 外部音声INの端子は無いので現状ではムリですね 社外のオーディオセレクターで音声だけ別ラインで構築し直すくらいが 対策でしょうか
4711日前view112
全般
 
質問者が納得査定の基本価格が28万円です、10年落ちなので平均距離は12万キロ、タイヤの溝が十分にあって程度が良い物で28万なので後は買取りがどの程度付けるか?だけです、ナビはプラスになりません、オークションが1番高く売れる可能性を秘めていますが1番トラブルになりやすいので皆さんは多少安くても買い取りに出しますね、オークションでは名変を行ってくれない、引っ張るだけ引っ張っておいて結局要らない、ノークレームと約束しておいても○○が調子悪いから修理に○十万掛かったどうしてくれると、しつこく脅してくるなど色々ですね、私なら新...
4717日前view52
全般
 
質問者が納得バックカメラはメーカーOPとディラーOPで違いますね 私の場合はフロントカメラは諦めて、バックカメラはディーラーOP物に交換しました。 メンテナンスモードには情報ボタンからと決まっている訳ではないので色々なボタンを押したままスモールON OFFを5回ほど繰り返してみて試して下さい、前のモデルだと画面の左側から上下に順番に押しながら右へ進んで行くと入れるものもありましたが、最近のは大抵スモールですね、で入れればバックカネラの項目があるので簡単でハンドル同調なども出来ます、あと私もオークションで買ってNSZT...
4444日前view1248
全般
 
質問者が納得画面をキレイに見たいのなら大画面ナビが良いかもです パイオニアは7型ですが アルパインなら8型、イクリプスなら9型がノア用として発売されています カメラのリバース自動切り替えはどんなナビでも対応しているので心配無用です 視点切り替え機能付きよりオーソドックスなタイプのが安くて映りも良いです
4119日前view43
全般
 
質問者が納得今のバッテリーは性能がいい分のリスクも有ります。 今の状態ですと、バッテリーは充電で十分です。 性能が落ちることはありません。 出来ることなら週に一度は2、30分程度走るのがバッテリー上がり防止になるとおもいますが、 動かせないようでしたら、空ぶかし(ニュートラルで良いのでアクセルを踏んで回転数を上げてください。 アイドリングだと1000回転以下ですから意味が有りません。 バッテリーは回転数が高い状態で充電されていきます。 最低2000回転くらい、短時間ですませたいのなら、3000回転くらい回して5~1...
4355日前view27
全般
 
質問者が納得後部座席用には普通にTVを買えばよろしいのでは? そうすれば運転席ではナビ、後ろは好きなTVが見れます。
4966日前view35
全般
 
質問者が納得放電しっぱなしになると バッテリーの中の電解液が 常に鉛板にひっついている 状態になります。 充電すると(走行すると) 鉛板から電解液が剥がれ落ち、 バッテリー液の中へもどる。 簡単にいうと100%の面積の鉛板が 放電し電解液がひっついたままに なると充電しても剥がれなくなり 60%まで放電できる鉛板の面積が 小さくなります。 面積が100%から60%まで 減るので発電量が減ります。 バッテリーが上がると ほとんど鉛板の面積が減っていると 考えた方がいいですね。 電池が切れたら交換するように バッテリ...
4355日前view9
全般
 
質問者が納得トヨタの純正の中身はイクリプスやパイオニア、パナソニックなのはご存知ですか? 見た目は違っても中身が同じ物が結構ありますし、保証の観点から言えば純正が良いですよ、またカメラなどを付けるのであれば新車をカーショップで分解させるのもよろしくないですね・・・最悪オークションで純正の新品を安く買うのもアリだと思います、純正の良い所は沢山ありますが、私は社外品のHDDイクリプスからトヨタ純正のイクリプス製にしました、ワイド画面になったし地図も3年間無料で最新版がDL出来るしシンプル(取り付けの裏部分なども含めて)だし...
4742日前view72
全般
 
質問者が納得MHLとはスマホのmicroUSBからHDMIに変換させるコードが必要になります。 そのコードを使い、HDMIポートに差し込むような感じです。 HDMIポート(差込口)だけで大丈夫です。 充電する場合はシガーソケットからUSBにしてスマホを充電するタイプの方が早く充電ができます。2.0A以上のものにすると早く充電できます。 HDMI接続をしているとスマホのUSB差込口がふさがれるので、接続しながらの充電はMHLコードによってできるのとできないものがあります。 分からない部分などがありましたら、ご返信くださ...
3220日前view19
  1. 1

この製品について質問する