ノア(タウンエース)
x
Gizport

ノア(タウンエース) の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得 前期、後期共左回転で外れますが、後期はヘッドランプユニット下側で非常に作業がしづらいです。 ノーズプライヤー等を使わないと力が入らないため注意して作業してください。
4737日前view195
全般
 
質問者が納得アクセルを踏み過ぎるとそんな感じですかね。 踏み過ぎてないのにそうなるのであればスロットルにワイヤーが何本あるか見て下さい。2本あるならAT用のスロットルワイヤーがありますね。 あるならばワイヤーにチョボがあると思いますが アクセル全開か全閉のどちらかにツラを合わせれば基準値になります。 お試しあれ。
4761日前view39
全般
 
質問者が納得>登録2000,12月 走行距離120,000kmですが サーモスタットの交換をしていなければ 交換してみてはどうでしょう(部品2000円~ぐらい) 常時サーモスタットが開き気味ならば 変速が遅い場合もあります
4749日前view211
全般
 
質問者が納得トヨタ:ランドクルーザー 日産:サファリ 三菱:パジェロ ランサーエボリューション スバル:インプレッサWRX sti マツダ:アテンザワゴン ホンダ:シビックTypeR スズキ:ジムニー ダイハツ:無し いすゞ:ビッグホーン すみません… 三菱はどうしても1台に絞れませんでした(;_;)
4765日前view16
全般
 
質問者が納得タイミングベルトはそんなに高くないので、ご心配なら純正品を買われた方が安心ではないでしょうか。 今、手元にパーツリストがないので正確な値段はわかりませんが。 ATフリュードは4万キロ毎に行きつけのガソリンスタンドで交換していますが、一度も不具合は出ていません。 ただ、おっしゃる通り、世間では長く交換していないと不具合が出る可能性は大きいような事は聞きますね。 もし、交換なさるようでしたら、一度目はディーラーさんで相談の上、お願いしたらどうでしょうか。 SR40なら登録台数も多く、知識も経験も豊富だ...
4766日前view165
全般
 
質問者が納得http://www.yupiteru.co.jp/harness/toyota.pdf
4841日前view58
全般
 
質問者が納得日頃、どのようなメンテナンスをされていたか?が問題でしょうね。 こまめにメンテナンスされていて、この症状なら重症かもしれないし。 メンテナンスされていないなら、簡単に直りそうだし。 修理は信頼できる整備士さんにお願いするのが良いでしょう。 もし、そう言う整備士さんがいらっしゃらないなら、これからでも探されてはいかがでしょうか。 質問者様もお体の具合が悪くなったら信頼できる医師に診てもらいませんか? もし、そう言う整備士さんがいなければ、ディーラーさんがおすすめでしょう。 お近くのトヨタカローラ...
4837日前view71
全般
 
質問者が納得ABSランプ点灯中はABSが働きませんから、急制動には注意してください ランプ点灯の原因は4輪ともモニタリングしている各々のホイールスピードセンサーが速度の違いを検知して、ABSが働かなかったのかも? 詳しい制御を理解していないので、正確な回答にはなっていないかも知れませんが、ブレーキオイルにエアーが混入してペダルタッチがスポンジーになっている可能性もあります 一度ブレーキオイルを交換(エアー抜き)されてはいかがでしょうか?
4919日前view182
全般
 
質問者が納得車の名前にも賞味期限があるという考えですね。 コロナと言えば昔はファミリーカーの代名詞でした。 しかし中心ユーザーがそのまま高齢化したためにコロナと言えばおっさん車というイメージに変わって行ってしまいました。 その為コロナと言う名前だけで車の出来に関係なく敬遠する若いユーザーが増えたと言う事でプレミオと言う名前に変えました。 マークIIも名前が古びたと言う事ですがマイチェンくらいの変わり方ですね。 タウンエース、ライトエース、ハイエースと言えばトラックの代名詞です。 トラックベースのワゴンで爆発的な人気にな...
4960日前view23
全般
 
質問者が納得私も同じ車で同じ現象になりました。 原因はプラグコードでした。つまり、いくつかのプラグに電気がいかず、4気筒のエンジンなのに3気筒、あるいは2気筒 しか動いてない状態です。確か6000円程度で交換できたという記憶があります。 もう4年も前のことなので価格がちがったらごめんなさい。
5004日前view630

この製品について質問する