パッソ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"試乗"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得維持費の面から考えると、断然ココアだと思います。 私は、以前は普通車に乗っていましたが、今回は軽と決めていたので、ライフかモコかココアで迷って、ココアを購入しました。 最初は全く候補に入れてなかったココアですが、友人からココアを勧められて、一目ぼれw とはいえ、購入までずいぶん迷いました。 なぜかというと、同じように、知人が日産にいたので、モコにしたほうが、いざというときのメンテが頼みやすいのでは?と思ったりしたのと、値引き価格が多かったのとで。 でも、結局ココア。 よほどのことがなければ、長年付き合...
4480日前view73
全般
 
質問者が納得パッソの契約ですが、トヨタの営業さんは優しいお兄さん達が多いので、戦う姿勢を出した商談は必要ありません。 若い女性だろうと、お年寄りだろうと皆さんが同じような値段で買うことが出来ます。 但し、中には自分のペースに持ち込もうとして、必要以上の説明を一方的に言いまくり、お客の発言に耳を傾けない営業さんには気をつけましょう。 後は、貴方が値引きだけにとらわれるのか、それとも、買った後の点検とかも営業さんに御願いするのかによって、貴方が妥協する値段も決まってくるかもしれません。 明日が来店日ですね。 本当に買う...
4497日前view23
全般
 
質問者が納得一長一短ありますね。たしかに。 装備の方で考えてみましょう。 問題はディスチャージとオートエアコン。これが難しい。 予算内でこれを備えるのは ホンダフィット13L http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/13l/ ディスチャージを諦めればフィット・ハイブリッドもいけます http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/hybrid/ 下取りはハイブリッドだけに多分いいであろうと予想します。 操縦性ではスズキスイフトおすす...
4556日前view34
全般
 
質問者が納得セレナに乗っていて、なぜに小さい車に乗り換えるのか、分かりませんが、俊足を求めるのであれば、ノート、一寸後席は狭いですが、候補の中の車で、ゆったりできるのは、ティーダですね。後席がスライド出来て、ゆったりとしていて、足を組んでも余裕綽綽ですよ。エンジンは、ノートと同じです。我が家は、息子の嫁さんが今度、運転を始めるので、エスティマから、ディーダに乗り換えで、エルグランド、ディーダ、ノートと全て、日産系になりました。ディーダは、大人向けの車なので、乗り心地もソフトで、ノートは、若者向けで、一寸、硬めですかね。
4666日前view1
  1. 1

この製品について質問する