ブレビス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私なら「アベンシス」にします。「ブレビス」も捨てがたいのですがね。最悪「プログレ」ですか・・・?
7385日前view121
全般
 
質問者が納得細かいことで申し訳ありませんが、今は「日本デンソー」ではなく、単に「デンソー」です。 自動車屋さんの責任も大きいのですが、カーナビなどは自動車屋さんではなく電気屋さんの扱い商品です、本来は。 言われている症状はインバーター(高圧回路)のリークか、LCD内部でのリークだと思われます。 この場合、部品を交換せずに、そっくり交換することは電気屋さんの世界でもよくあります。(安いプリンタは修理せずに現品交換で対応しています。) ところで、修理の金額は確認されているのですか?部品としてそっくり交換する場合は案外安...
7598日前view61
全般
 
質問者が納得業者です。 中古車の旨味は、不人気車を安く買うのが一番です。 いいセレクトですね。 レクサス向けにしていた直6のいいエンジンが入ってますよ。 僕もブレビス欲しいと思ってます。
4903日前view360
全般
 
質問者が納得>仕事の通勤で外車を使うのってどう思いますか 個人的発言ですが 運転して楽しいのは、国産車の1部&外車ですが しかし、 夏場の暑さと同時に湿度の高さで 日本の暑さと湿度でハーネスのプラスチックの被膜が膨張 膨張した被膜と銅線の隙間に、湿度などの水分が入り込み 銅線・カプラ・コネクター・金属部・接点部などに 腐食、緑青、などで電気抵抗増大、断線、不良になり エンスト・ECU、ユニット、変速、点火などのトラブルが 何年か後、 湿度の多くなる4月以降~ 乾燥が多くなる10月以降~がトラブルが出やすいですよ...
4640日前view167
全般
 
質問者が納得単なる修理じゃないでしょうか? 保証も保険も関係なさそうです。 エンジンそのものではなく、パワステやオルタネーター、エアコンコンプレッサー等の回転物の可能性があります。
4935日前view175
全般
 
質問者が納得大丈夫です。 その保証のお金はディーラーが受け取ったのではなく保証会社に支払っています。 保証というのはトヨタのディーラーがしてくれるのではなく保証会社がしてくれます。 よってディーラーは壊れたところを修理して保証会社から費用を受け取る形になりますので点検や車検は別のところでも大丈夫です。 ディーラー車検は確かに割高ですが安心です。 近くの販売店というのはディーラーでしょうか?そちらでも問題ないと思いますが。 ちなみに私は日産のシーマを昔から付き合いのあるトヨタのディーラーに車検に出してますよ。
4996日前view153
全般
 
質問者が納得①自動車税は排気量基準なんで一緒ですね。 車検が微妙ですが、マークXが1.5t、ブレビズが1.52t。 車検時の重量税が0.5tまでごとに2500円/年なんで、5000円の差が出ます。(2年車検なんで) ただ、マークXもオプションつけて登録時重量が1510kgを超えるとブレビズと一緒になります。 なんで気にするなら、中古車の車検証の重量を確認した方がいいです。 ②マークXの方が微妙に馬力もトルクもありますね。 ③こればっかりは乗り比べたこと無いんでなんとも・・・ですが、マークXがSパッケージな分...
5467日前view88
全般
 
質問者が納得ブレビスは平成17年にマイナーチェンジをしております。 前期型には黒はありません。ダークグレーマイカと呼ばれる非常に黒に近い色はありますが・・・。 また前期のダークブルーマイカ(8P8)は色が濃いためパッと見黒に見えます。私の車も同じカラーコードの別車種に乗っていますが、友達に黒に間違われました。 後期型についてはブラックがあります。また、ダークブルーマイカは少し明るめのカラーコードに変更されました(8S6)。 後期型の玉数は少なく、かつブラックの個体は非常に少ないように思います。ブレビスの黒は私は街...
5523日前view52
全般
 
質問者が納得2.5Lと3Lの差は任意保険ではないでしょうか? 共済なら大差ないですが、任意保険は大きな差が出ると思います。これは見積もり取らないとわからない話です。 一方車体は逆に3Lの方が安いと思います。 普通3Lのほうが乗り心地も走行性能も優れています。トータルコストを比較して3Lと2.5L差が無ければ3L乗ったほうが得だと考えます。
5539日前view40
全般
 
質問者が納得ブレビスの方がひと回り小さいし後発なので装備もいい。なんといっても値段が100万くらい違う。 ブレビスの方が上品で好きです。
5679日前view59
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する