プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ガソリン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得現在のディーゼルの問題は、環境対応するためにエンジンが高額になってしまうことです その差額が埋まらないので、メーカーは必死に出そうとはしてきません ハイブリッドでさえ差額が埋まらない事を懸念して出さないメーカーがありますし 出しても高級車にしか搭載しないなどになっています 昔はディーゼルも10万程度高いだけでしたが、今ではものすごく高いですよね~ マツダが差額が安いと言っても35万でしたっけ? ニッサンなんか50万近かったですよね? コレでは誰も買わないですよね・・・
4693日前view104
全般
 
質問者が納得複合燃料消費率。 あまり聞きなれない言葉ですね。 満充電で25キロ程度走るようなので、片道10キロのところを毎日走っていれば、ガソリンを使わないので、無限大/L。 それ以上の距離を走れば、ガソリンも使うので、それらを組み合わせたものになりますね。 日本の平均的な走行パターンとして、そのような数値を出しているようです。 プラグインハイブリッド燃費 61km/Lを信じて購入しようとする人は、セールスの人に説明を受けて、納得するかしないか。 それから購入を決めるのではないでしょうか。
4694日前view23
全般
 
質問者が納得そう思う人など、どこにもいないでしょうね カタログ上の燃費数値の表記は、定められた条件下での燃費ってことを誰もが知っています 実際の走行では、カタログ数値のようにいかないのは、どの車も同じです
4694日前view45
全般
 
質問者が納得ガソリンが高騰して、プリウス需要が高まっても値段が上昇することは、考えにくいですね。 基本的に自動車って、材料コストが上がるか大幅なモデルチェンジでもしない限り値上がりはしませんから。 ところで車を日常的に必要としていないのなら、無理してプリウス買う必要ないんじゃないですか? バスやタクシーで済む用事のために車を買うなら、燃費の良い軽自動車かコンパクトカーの方がお得です。 例えばダイハツ・ミライースやスズキ・アルトエコは、プリウスの半分以下の価格で燃費が1割~2割程度劣るだけです。 http://www...
4710日前view13
全般
 
質問者が納得アクアをプリウスと同等の装備にするとあんまり値段変わらないんですよね。なので貧乏人こそお買い得で、サイズも大きいプリウスを買うと思うんですが(笑) 本当にお金がない人はもっと安いコンパクトか軽自動車ですし、ハイブリッド車は元が取れないとか言い訳して安いクルマにのってますよ。 そもそもプリウスは3ナンバーのミドルサイズ。アクアは5ナンバーのコンパクトですから、お金の問題では無く、サイズの問題のはずですよ。世の中運転時が上手な人ってそんなに多くないですし、大きなクルマは運転しづらいって人が多いものです。
4544日前view136
全般
 
質問者が納得a_great_commonerさんへ まあ、何にでも否定的、反対側な見方をすれば出来ると言う事で、余りとやかく言う事では無いんじゃないでしょうか。 以前、某大型専門学校のTVCMで、少女タレントが滑走路で自分を飛行機に見立てて「プルン、ブルン、ブ〜〜ン」と両手を広げて駆け出すシーンを映した物が在りました。 大きな未来を予感させる物へ離陸して飛翔する、という様なイメージだっと思うのですが、見方を変えたら「所詮、専門学校だったらブルンブルンの小型機程度かヨ」と腐る・クサす事も出来る訳です。 わるいアイディ...
4907日前view26
全般
 
質問者が納得レクサスはトヨタ車でしょ。トヨタのブランドですから。
3877日前view72
全般
 
質問者が納得そもそもプリウスって ひとつの車種として煮詰められていなくて、ハイブリッド車の研究開発段階での試作車っていう感じですよね。どれだけハイブリッド車として作れるのか?どれだけ売れるの?見たいな事を含めて、顧客に買ってもらって試してるみたいな あのボディに開発途上段階のハイブリッドシステムから、バッテリ、通常エンジン、4WD駆動システムまでギチギチに詰めたら、昔の三菱GTOみたいになってしまうのでは? そしたら車重弩アップ、装備満載で、エコどころじゃないでしょう。
5489日前view15
全般
 
質問者が納得凄いですね~。究極のエコ運転!びっくりしました。 私は九州在住で車もハイブリットではありません。またエコ運転にも興味はありません。 北海道は行ったことが無いので、そちらの冬の寒さは知りません。すっごく寒いんだろうな~(>_<) 個人的には、そこまで徹するのは見上げたものだと感服します。 以下、私の所感を… ご存じかもしれませんが、市販車の製造にあたっては、各メーカーがあらゆるユーザーの使用条件を想定して設計・実験を行います。 もちろんプリウスにしても、開発段階で寒冷地使用をも想定してあらゆる...
4415日前view2223
全般
 
質問者が納得ハイブリットバッテリーのことは分かりません。 エンジン部は何も問題ないと思います。 2年放置したエンジンを、今自分の車に載せ替えて使っています。快調です。 どのくらいの期間か分かりませんが、ブレーキはローターにサビが浸透します。 制動力が落ちますが乗れない事はないです。 バッテリーは上がるごとに急速にダメになります。ガソリンも半年位からあやし くなります。せめて暖機運転終了くらいまで動かせると良いですね。車も動けば 良いですが。1ヶ月に1回でも維持状態は違うと思います。 それか本格的に乗るとき金かけて総点検...
6157日前view104

この製品について質問する