プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ナビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得トヨタの純正ナビはセキュリティーロックは一応付いています。 社外品でもロックが付いている商品は多く有ります。 にも関わらず盗難に遭うと言う事はおそらく何らかの解除方法が有るのではと推測します。 ただプリウスに限らず新型車は新品のナビが着いているので格好のターゲットになります。 現在の車は三角窓を割りパネルははめ込み式なのでナビ取り付けネジの所まで到達するのに5分も掛かりません。 またプロの盗人はマックガードなど破ります。 にわか盗人はガードが付いていて断念した場合腹いせにと言ったことがあるかもしれませ...
4438日前view84
全般
 
質問者が納得計算してみました。 ライトをHID=バラストとバルブ ■バンパー脱着40分、ヘッドライト脱着25分、バラスト装着15分、バルブ交換15分 計95分 フォグをLEDへ=バルブ交換のみと判断します。 ■バルブ交換10分 計10分 ポジション球をLED=バルブ交換のみと判断します。 ■バルブ交換10分 計10分 作業合計115分 ドアポケットイルミネーション取付=前席のみと判断します。 ■内張り脱着30分、加工30分 計60分 ETC取付=装置の取り付けのみと判断しま...
4439日前view180
全般
 
質問者が納得ちなみに付いているナビは、パナソニック製ですよ! NSDN-W59のNSDの次のNはナショナルのNです。 バックガイドモニターはそのままでは、多分使えないでしょう。 一度、カー用品店で聞いてみると親切な人なら調べてくれますよ。 http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf で一度確認してみてください。接続は出来るみたいですが、アダプターが要るのとラインが出ないかもしれませんね。
4443日前view270
全般
 
質問者が納得カーナビにスマートホンの登録はできていますか? また、スマートホンにカーナビの設定はできていますか? できていないのであれば、登録すれば転送可能です。 できているのであれば、何回か試してみるか、説明書を読んでやるとできると思います。 参考にしてみてください。
4447日前view84
全般
 
質問者が納得日本でプリウスに乗っていたのであれば運転の仕方に問題は無いのでしょう。ただ30型に比べて20型はモーターで引っ張らずエンジンがかかりやすい設定です。 20型の車載コンピューターは運転手のクセを学習しており、オーナーが変わった後は1ヶ月くらいかけて新しいオーナーの乗り方を学習して制御を適正化していくというウワサもあります。現時点の数値だけで燃費をあれこれ評価するのは早計かもしれません。
3792日前view58
全般
 
質問者が納得今月か来月くらいに納車予定です。 シートヒータをつけました。ハイブリット車は寒い日にエアコンつけるためにエンジン回すらしいんで燃費向上のためにつけてみました。 あとは採点してくれるやつとかいろいろメーターが切り替わるやつ。楽しそうなんで。 あと、価格でオプションつけると云々については回答した事ありますが、早い話がアクアにオプションつけると250万近くになるんで、プリウス価格に近くなると勘違いする人が多いですね、という話です。確かにプリウス価格に近くなりますが、そのプリウスにはオプションが無い値段なので、...
4480日前view156
全般
 
質問者が納得昨日方法をディーラーから聞きましたが前よりちょっと難しくなっていました。 手順は下記の通りですがもし駄目だった場合はディーラーの方に聞いてみてください。 【手順】 ①ナビ画面下のボタンの真ん中のボタンを長押し(音符マークの右、ボリュームボタンの左)その後ナビ画面消を押す。 ②ナビの画質調整の画面が出てきたら下記の図の場所をボタンがあると仮定して(画面上は見えていません) ちなみに図はナビの左側を描いています・・・・ 上、下、上、下・・・と交互に何回か押してみてください。(回数が2~3回かと思います) ...
4373日前view4522
全般
 
質問者が納得装着可能です。 条件として、パネルを対応品に換える事、パーキングアシスト等の機能は死んでしまう等です。 ディーラーがやりたく無いという理由で遠まわしに断っている感じですね。
4547日前view63
全般
 
質問者が納得マイナーチェンジ後 取り付け出来るようになるのを 待たれた方が 無難かもしれませんね。 先急ぐなら アルパインパネル代用で 専門店で 加工する事を お勧めします。 8インチエクシードナビの寸法でも わかればいいんですけどね
4726日前view224
全般
 
質問者が納得見る限り低音は全開かと。 向かって左、80Hzが低音方向、左に行くほど高音になります。 ひょっとしたら、知り合いの方のは純正スーパーライブサウンド が付いてるとか。 これ以上の低音が欲しいならチューンアップウーファー等を 取り付けられると良いかと。
3574日前view102

この製品について質問する