プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得3Lからの乗換えでしたら、『気持ちよく走りが楽しめる車』という意味ではプリウス以外は走行性能や質感の観点でちょっと物足りなさを感じると思いますので、2L前後のクラスが良いのではないでしょうか。 トヨタや日産がお好きなようですので、 セダンだったら、 トヨタ:アリオン・プレミオ 日産:ブルーバードシルフィー SUVだったら、 トヨタ:RAV4 日産:デュアリス あたりがよろしいかと思います。 今秋追加発売される日産ジューク16GT-FOURとかも面白いと思います。 もう少しボディタイプを絞って質問してい...
5042日前view16
全般
 
質問者が納得中古購入との事ですが、その際に保証継承はされていますでしょうか? URLを見る限り保障期間の延長となっていますから 該当する車(車種・フレーム番号)であっても 保証継承をしていなければ保証そのものが受けられません。 ※中古車購入の際に、トヨタディーラーで法定点検をしたうえで 新車保証の継承手続きを行う 新車保証書に現名義人の名前が書いてあればOKです
5059日前view16
全般
 
質問者が納得ひとつ前のモデルで、現在日本で走っている数十万台?のなかで、バッテリー単体の個体差による不具合(不良品)は今のところ数例しかないようです。 その数例もディーラーがデーター取りの目的と言う名目で無償で交換されたとのことです。 これだけ各メーカーがしのぎを削ってハイブリッドやEVに力を入れています。 その中で先駆者であるトヨタがバッテリー料金を取るとは思えません。変な噂が立つ前に、処理してしまうはずです。 さて、質問のディーラーと中古車の違いですが、先代プリウスであればまだ古くても6年落ち位なので、どちらで...
5312日前view15
全般
 
質問者が納得基本「5年または10万キロ」保証期間と言っています 営業マンは中古でもトヨタ直営中古車店で買ってくれれば保証し安いが(再生バッテリーで対応) 外部の中古車店で購入された場合対応が難しいと言っていました(初代は特に本社からの決済が必要だとか) 再生品で11万くらいから新品で40万前後だそうです
5434日前view17
全般
 
質問者が納得断然フィットです! 初代プリウスはマジで壊れますので覚悟の上で! どうしても乗りたい場合は、金額で探すよりコンディション重視でなおかつディーラー直系の中古車やもしくは手厚い保証の付いた大型中古車ディーラーで! 自分も中古車屋ですが、初代プリウスは怖くて扱えません!
5858日前view38
全般
 
質問者が納得参考にならないかも知れませんがプリウスはやめておいたほうが懸命だと思います。 やっと物になって来たかのように見えるトヨタも、また他社もまだ試行錯誤中です。 中古車となると機械の信頼性や耐久性にも気を使う必要があります。 このシステムは今後、どんどん改良や変更が進むため早く買った人は後悔すると思います。 エンジンとモーターを交互に切換えながら走るので、見掛けの燃費は半分になるのですが、 その為の初期投資が大きすぎます。 あのボディーデザインの貧弱な車を買われるならもっといいものが同じトータルコストで手に入...
5993日前view13

この製品について質問する