プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お勧め"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得初ハイブリッドカーは私も走行感覚と静寂に感動しました。 年に軽く4万km程度走るので5年~7年で買い替えをしています。 プリウスからヴェゼルHVに乗り換えました。 プリウスは20万km程度走行、ヴェゼルも5万km程度走行しています。 プリウスはαではありませんが共通点は多い車なので比較します。 ①乗り心地 ドライバーとしては街中向きプリウスと郊外向きヴェゼル。 ただしヴェゼル後部座席はロングドライブで家族には酔うと不評。 ②後部座席リクライニング ヴェゼルも一段階だけ可。 ③荷物の積載量 ヴェゼルも容...
3159日前view0
全般
 
質問者が納得貴方は車の運転に求めるものは何ですか? 運転の楽しさを選ぶのなら「ミニ」でしょう。 シンプルなマニュアルミッションなら、そんなに壊れるってことは無いです。 運転が楽しいって事は、車の車格がつかみやすいって事も意味します。 BMWが作ってるので、スポーティな良い車ですよ。 日本でもミニが壊れるのは、ATや電気関係の部品なので、この辺が強いのはやはり日本車なのでしょうね。 もし燃費を求められるなら、プリウスやフィットといったハイブリッド車なんでしょうが、正直、運転してて楽しくありません。 日本でも発売になっ...
4382日前view22
全般
 
質問者が納得十分クレーム対象ですよ。トランクの内側の堆積物は他の方が仰る通り施工液やコンパウンド等の施工時の物です。施工の仕方や仕上げが雑ですね。普通はそんな事はまずありません。ディラーサービスの責任者(工場長)に掛け合って下さい。これらの施工は外注で施工している為、施工先によって技術の差があるのが現状です。又、ウオータースポットは車体色が黒(ブラック202)だととても出やすいので洗車等にも注意が必要です。メンテナンスキット(リームバーや補修用コート剤等)をもらいませんでしたか?因みに私も6月に納車されたヴェルファイア...
4325日前view652
全般
 
質問者が納得アイシスからプリウスαに乗り換えた者です。 スライドドアか燃費かの選択ですね。 お子様がまだチャイルドシートを必要とするなら、スライド・ドア(セレナ)が絶対お勧めです。 そうでなければ、スライド・ドアの使い勝手の良さと、燃費のどちらを優先させるかの問題だと思います。 「燃費」と書くとトータル・コスト云々の突っ込みが入るかも知れないので、ハイブリッド車を所有する事の満足感と、ガソリン代を意識せず気軽に遠出できるという点を重視した見解である事をお断りしておきます。 尚、プリウスαの場合、今から注文しても5...
4458日前view167
全般
 
質問者が納得メルセデスのディーゼルハイブリットが断然オススメです。
4499日前view14
全般
 
質問者が納得まず、リースと残価設定ローンは割高になるのでオススメしません。 通常ローン、それも銀行ローンをオススメします。 仮に、ファイナンス系のローンと銀行ローンとで金利が同じだとしても銀行ローンの方が総支払額は安くなります。 ただ、頭金20万円でボーナス払い無しなら月の支払いは結構高いか、結構長い支払いが待っています。 頑張って下さい。
4756日前view19
全般
 
質問者が納得個人的見解ですが。 賛否・・・・というより「否」が圧倒的に多いようですが、自分はイイ車だと思いますよ。 故障が多いというのも他車と大差はありません。 >>電気系統の故障が多くお勧めしない・・・。 そりゃ、ハイブリッドですから故障の割合が電気系統に偏っても不思議ではありませんから、表現が適切なのかはいささか疑問です。 という事で、自分の考えですが、プリウスは全然問題ない。 しかし、システム的には時期尚早かなとも思います。 数年後、モデルチェンジするだろうプリウスは、トヨタの意地を賭け全精力を注ぎ込んだ...
5223日前view16
全般
 
質問者が納得現物を見たり試乗はされたんでしょうか? 両方とも乗りましたがウィッシュはオーディオ周りが一昔前のカローラのような造りであまり質感が高いとは思えません。カーナビ等を後付けするなら便利でしょうが…。逆に最近のフォルクスワーゲンは見た目からボタン類の手触りまで随分凝ってます。シートの造りはウィッシュも5ナンバーミニバンにしては意外によくできてました。でも3列目は期待しないほうが良いです。 燃費ですがゴルフヴァリアントと同じエンジン(2000㏄ターボ)のゴルフGTIやアウディTTで高速巡航18km/L行くようで...
5768日前view10
全般
 
質問者が納得オプション類はメーカーオプションよりディーラーオプションの方が、値引きが大きくなるのでおすすめです。 ナビに関しては、SD式だとHDD式よりだいぶ安いです。HDD式だと、曲を保存できるのが利点ですが高いですから。 SD式は10万程からあります。(バックモニターも装着可能です) 3月に値引きがしやすいのは、年度末の決算セールだからです。 通常の時期よりは値引きが引出やすいです。 注意点としては、3月までというのは契約ではなく、納車という条件付きです。(販売店は納車したことで、販売数としてカウントする...
5001日前view22
  1. 1

この製品について質問する