Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
75
view
全般

新型プリウスについて質問です。 プリウスを新車で購入検討中です。 ...

新型プリウスについて質問です。 プリウスを新車で購入検討中です。

以下について質問です。

プリウス Sパッケージ 2,200,000(メーカー希望小売価格)
ホワイトパールクリスタルシャイン 31,500
ナビ HDDナビ(メーカーオプション) 308,700
サイドバイザー 10,500
ナンバーフレーム(ベーシック) 1,470
フロアマット(デラックス) 24.150
ETC ビルドイン(ナビ連動) 16,905

【車体合計 2,593,225】

税金・保険料 48,000
販売諸費用 64,000
リサイクル料金 13,190

【税金・諸費用合計 125,190】

自動車税 16,400
自動車所得税 94,200(減税100%)
自動車重量税 22,500(減税100%)
自賠責保険 31,600

【税金・保険料合計 48,000】

【お支払い総額】2,718,415

これはTOYOTAのHPでオンライン見積りした結果です。
この装備だと実質どのくらいまで値段は下がるのでしょうか。
ちなみにディーラーの方は母親が個人的にも母親の会社的にも
日ごろから良くしてもらっている知り合いです。
母親と兄もその方に頼みプリウスを購入しました。

またナビは内臓が良いのですが、
バックモニターなどつけた上で
メーカーオプションを越さない値段でお勧めありますでしょうか。

また頭金をどの程度出せれば
5年ローンもしくは残価設定で
月2万5千~3万以内に落とせるでしょうか。

3月などが一番値引きされやすいと聞くのですが
知り合いでよくしてもらっている方相手でも
3月のほうがより多く値引き・サービス
してもらえるのでしょうか?

その他にもアドバイスあればお願いします。
Yahoo!知恵袋 5001日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オプション類はメーカーオプションよりディーラーオプションの方が、値引きが大きくなるのでおすすめです。

ナビに関しては、SD式だとHDD式よりだいぶ安いです。HDD式だと、曲を保存できるのが利点ですが高いですから。

SD式は10万程からあります。(バックモニターも装着可能です)


3月に値引きがしやすいのは、年度末の決算セールだからです。
通常の時期よりは値引きが引出やすいです。

注意点としては、3月までというのは契約ではなく、納車という条件付きです。(販売店は納車したことで、販売数としてカウントするからです)

そのため、納車が早い車でも3月上旬、プリウスはいまだに通常1か月半から2か月、契約から納車までかかるので、3月では遅いですね。


とりあえずディーラーに行って、話を聞きに行ってください。普通に見積もりを作ってもらえます。
最初にすぐ買うわけでは無く、金のことがあるので、支払額を知りたいといった方がいいと思います。

それだと値引き額は少な目だと思いますが、値引きの話は、実際に購入をする時期になったからしてください。
すぐ買う気のない客には思い切った値引き額は絶対に言わないですし、思わせぶりの態度をとると、営業マンもノルマがあるので



知り合いだと有利かは、その程度によると思います。
車を1台、2台買ったくらいでは、あくまで営業マンと知り合い位です。

逆に父は、ディーラーとの付き合いは20年以上、買った台数、親戚分含めて8台でそのくらいの付き合いだと、相当無茶なこともやってもらえますよ
Yahoo!知恵袋 5000日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得剛性は知らないけど、こないだ新型プリウスの代車に乗ったら、確かに高級車っぽい静寂と安定感があった。 エンジンと電気モーターが切り替わるタイミングも殆ど分からなくて、ハイブリッド車に乗っているという感じはなかったな。
2844日前view13
全般
19
Views
質問者が納得システムに異常がありますので早めに近くのディーラーに行きましょう 自分では消せません
2864日前view19
全般
21
Views
質問者が納得故障は無いよ。HVバッテリー交換仕放題だし、会社の車だけど、ほとんど乗っていない、エアコンが壊れたらしい
2867日前view21
全般
18
Views
質問者が納得乗り続ける予定なのに何故残クレ? 無駄なお金を払いたいのですか? 乗り続ける場合、残価設定分を支払えば良いだけのこと、査定など関係ありません。 ただ、銀行などのマイカーローンと残クレの総支払額を計算しましたか? 5年後に入れ替えるならば、全ての改造はマイナス査定となります。 デットニングは分からなければ良いですが。 残価設定分は、あくまで新車引き渡し状態と同じ状態(経年劣化除く)で返納することが前提です。
2925日前view18
全般
21
Views
質問者が納得北米ではガソリンモデルが存在するのは何故か? 優れた走行性能は眉唾。 単純にカタログ仕様向上とコスト削減でしかありません。 完全に大衆車ですから。 Q1:走らせて楽しくない車は選択肢にも入りません。 Q2:現状とさほど変わらない販売状態でしょう。 (avante8880さんへ)
2913日前view21

取扱説明書・マニュアル

30551view
http://toyota.jp/.../prius_201111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A