プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アクア"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プリウスの劣化版、コスト削減の塊なんて言われる車ですからねぇ・・・ このクラスの車だとFITのガソリン車でもリッター20で走れるし。わざわざ高い金払ってハイブリッドにする必要ないと思う。 プリウスクラスならガソリン車と比べると倍は走りますから。
4346日前view20
全般
 
質問者が納得正確にはアクアユーザーのコミュニティで情報を集めると良いと思いますが。アクアは20型プリウスと同様のシステムを積んでいるらしいので、20型プリウスでの経験を記します。 同じバッテリーメモリ(セグ)であっても、普段のモーター(バッテリー)の使い方により、バッテリーの%容量(SOC)が異なるらしいのです。モーターを上手く使うと5・6メモリのSOCが広がっていく。例えば5メモリ目でSOCが55-65%の車と50-55%の車がいるのです(数字は例示なので適当です)。 そのためモーター走行を上手に行ってアクアに学習...
4164日前view138
全般
 
質問者が納得アクアをプリウスと同等の装備にするとあんまり値段変わらないんですよね。なので貧乏人こそお買い得で、サイズも大きいプリウスを買うと思うんですが(笑) 本当にお金がない人はもっと安いコンパクトか軽自動車ですし、ハイブリッド車は元が取れないとか言い訳して安いクルマにのってますよ。 そもそもプリウスは3ナンバーのミドルサイズ。アクアは5ナンバーのコンパクトですから、お金の問題では無く、サイズの問題のはずですよ。世の中運転時が上手な人ってそんなに多くないですし、大きなクルマは運転しづらいって人が多いものです。
4293日前view136
全般
 
質問者が納得自分は基本的に今までの2000ccの車がリッター10㎞ほどだったので単純に倍になれば良いと考えて購入に踏みきりました。 一応目標燃費としては、リッター21㎞ほどを見込んでいたのですが、2年乗って22.6㎞ほどとなっています。 ただ最近、アメリカでシビックハイブリッドを購入した人が販売店で言われた燃費に到達しないとして訴訟を起こしたようですね。 充分な説明は必要だと思います。 自分がディーラーで聞いた範囲では、プリウスを購入しようとしている人は いろいろ調べてから購入する人が多いと言っていました。
4479日前view18
全般
 
質問者が納得今月か来月くらいに納車予定です。 シートヒータをつけました。ハイブリット車は寒い日にエアコンつけるためにエンジン回すらしいんで燃費向上のためにつけてみました。 あとは採点してくれるやつとかいろいろメーターが切り替わるやつ。楽しそうなんで。 あと、価格でオプションつけると云々については回答した事ありますが、早い話がアクアにオプションつけると250万近くになるんで、プリウス価格に近くなると勘違いする人が多いですね、という話です。確かにプリウス価格に近くなりますが、そのプリウスにはオプションが無い値段なので、...
4483日前view156
全般
 
質問者が納得次に、カローラハイブリッドを出す予定だったが、、 売れすぎて、カローラの方にハイブリッド部品が回せない カローラが出たら、評価も代わるでしょう ・・・ 高いし、室内は狭いし、燃費はカタログ先行だし、、
4485日前view17
全般
 
質問者が納得> どうなるんでしょうか? カオス状態(混沌とした状態)になります。 (敢えて良く言うなら、選択肢が広がる?) 既に、SAI とカムリでは、後続のカムリの方が燃費が良く価格も安いという微妙な状態が生じています。
4246日前view32
全般
 
質問者が納得普通ならキャンセルします。そもそも寒冷地仕様発注の際、発注番号が違いますから、ディーラーのミスです。単純に寒冷地仕様代引かれるだけでは納得できませんし、納期もかなり遅れるってペナルティーものですよね。僕は必ず寒冷地仕様にしますが、ミラーヒーターとかリアダクト、バッテリーなど変わってきますから、なくて困るならやめた方がいいですし、単純なミスしたディーラーの責任ですからやめますね。たいてい紹介のとこで買うと失敗しますよね。
4494日前view27
全般
 
質問者が納得まず、アクアの車両価格はまだメーカーが正式に発表されない限りディーラーでも公表できないと思いますよ。 噂では11月に入ってから予約を受け付けるような事を言ってましたけどね。 でも、以前から遡行調査はしているようでしたが、すでに岩手県にある関東自動車だけでは需要に対しての生産台数が間に合わないとトヨタは見込んでいます。 ひょっとしたら発表早々、いきなり1年待ちってこともありえるかもしれません。 ですから3月納車はかなり望み薄ですね。 相談したディーラーも3月に納車が間に合うという考えで商談しているのでしょう...
4618日前view12
全般
 
質問者が納得しばらくは電気。電気が足りなくなれば、自動的にエンジンへときりかわります。 アイドリング中にガソリンが使われない事、これは素晴らしいですね。 あと、ハイブリッド、エンジン力半分以下なので、真夏の炎天下でも、エンジンかけたままガソリン車と比較し、ボンネット前に立っても暑くないです=冷房がかなり効く。あと、よくわからないのですが、エアコン冷房使用時、暖房と比較して燃費UP。 普通と逆なので、不思議な車ですね。
4306日前view94
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する