ポルテ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スライド"20 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自動車の部品って常に改良と対策品が出てますよ。改訂番号とかリビジョンというのですが、部品番号の末尾が1234と上がっていったり、ABCDと変わっていきます。これは市場からのリターンで改良されていくのです。こんなことは一般消費者は知らないと思います(私は一般人ですが、部品を普通に買うので)。 そして、どこの自動車メーカーでも有料の延長保証ってあるけど、これはつまるところ”我が社の製品は壊れます”という裏返しってことを理解すべです。 正直、壊れないメカなんかありません。4~5年で壊れるのは不良とか設計ミスと...
5105日前view1540
全般
 
質問者が納得ひょっとしたらカスタマイズ機能で助手席側の反応をOFFしてあるかもしれません。取説の後ろの方に書いてあったりしませんか? そうであれば簡単に設定変更できるので、ディーラーに相談してみてください。
4477日前view102
全般
 
質問者が納得そうですね、シエンタ、フリード、ソリオ、ポルテくらいでしょうか、私は子供用にポルテにしましたが、本当に重宝してます、嫁も軽以外は大き過ぎて運転が怖いから・・・なんて言っていたのにスライドドアの魅力からポルテ以外は乗らなくなりました、スライドもそうですが、助手席のシートスライドの量から使い勝手がいいですね、普段はフロントコンソールに引っ付けてテーブル代わりにしてますし、子供も簡単に上がれるフロアーの高さってのもいいです。
4502日前view90
全般
 
質問者が納得そのままでいいと思いますよ。なぜなら特に問題が起きていないからです。使用頻度が少ない状態で4年持てば十分でしょう。メーカーはスライドドアのことを考慮した上で設計しているわけですから不足することはないです。バッテリーの容量を増やしたところで、あまり走行しない(発電されない)、オルタネーターの容量(発電機の能力)は同じなわけですから、容量アップのメリットは無いでしょう。
4508日前view129
全般
 
質問者が納得ん~、ポルテにチャイルドシートとベビーシートを載せるとしたら…… 助手席に1つ、後部座席に2つってことになってしまうと思いますが…… う~ん、助手席に置くのはオススメしたくないです。できるなら6人乗り以上の車が良いと思います。 ポルテの横幅は1690mmです。縦が問題ないとしたら、トヨタのウィッシュでも横幅が1695mmなのでポルテと5mmしか変わりません。 ですが…… ムーブは1475mmですよね…… 普通車と軽自動車の横幅の差は結構あります。 片側10cm以上大きくなってしまいますね。ムーヴでギリギリ...
4531日前view88
全般
 
質問者が納得モーターの品番はPAN14EEなので製造会社に問い 合わせるも個人に販売はしてないと回答ってありま した 解体屋さんなどで中古部品買うか、修理ですかね 新品だとASSYごと交換しなければならないから高 くりますね
4541日前view1336
全般
 
質問者が納得ポルテはトヨタでは不人気車種になります、不人気車種ですので中古車として並べてもなかなか売れない為買い取り額はかなり低いでしょう。 もし買い換えを希望しているので有れば、車検が切れる前に売りましょう。 車検を受けたからと言っても、掛かった車検費用分は上乗せされません。 得かどうかは使用される方の考え方によります、使い勝手が悪いので有れば直ぐにでも買い替えた方が良いのではないでしょうか?
3957日前view83
全般
 
質問者が納得NSN:NV200バネット:スライド HND:フリード:スライド HND:フリードスパイク:スライド TYT:bB:ヒンジドア NDN:Cube:ヒンジドア TYT:ラクティス:ヒンジドア Renault:カングー:スライドドア DHT:ビーゴ/TYT:ラッシュ:ヒンジドア TYT:カローラルミオン ボックシーな順です。 こんなところで如何ですか?
4710日前view63
全般
 
質問者が納得ポルテに乗っており走行距離も4万キロ以上走っています。 私のポルテも同様、ドアからガタツキ音が発生し→スライドドアを開けるときにガコンというような スライドドアがずれているような音が出始めしまいにはボタン操作ではドアの開閉が出来なく なりました。ディーラーにいったら質問者様と同じ答えでボディー剛性が弱いところに重い1枚の スライドドアでは歪みが生じるのも仕方がないですと言われ「じゃあそんな車売るなと思ったことがあります」 回答ですがだめもとでディラーや腕の良い板金業者を回ってみるくらいしか思いつきませんでし...
4712日前view92
全般
 
質問者が納得タントにもポルテにも乗っていました。 二つの大きな違いは、後席の乗り降りの仕方でしょう。 タントは両側どちらからでも乗り込み可能ですが、 ポルテは左側からしか乗り降りできません。 タントは助手席に人が乗っていても後席の乗り降りに支障はありませんが ポルテは助手席に人がいると、出入り口が狭くちょっと乗り降りが難しいです。 乗り降りだけで言うと、上記のようになります。 広さに関しては、圧倒的にポルテのほうが広いと思います。 タントもかなりの広さですが、やはりポルテのほうが一回り広いように感じます。 あ...
4738日前view67
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する