Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
203
view
全般

トヨタのポルテについて質問させていただきたいのです。今日スライドドア...

トヨタのポルテについて質問させていただきたいのです。今日スライドドア(助手席側)を開けるのに運転席と同じようにスマートキーをポケットに入れ手をかざしたのですが解錠 されませんでした。おかしいなと思いポケットからスマートキーを出して近づけて取っ手に手をかざしても反応なし。とりあえずボタンで解錠し、閉めるのに試しにドアの取っ手の黒いボタン押しても反応なし。運転席と同じように黒いボタンが取っ手についてるので同じようにロック等出来るはずですよね?運転席はきちんと作動します。助手席はスマートキーが作動しないものなのでしょうか?3年前に新車で購入していて今まで義家族は疑問に思わなかったみたいです。私は嫁いできて初めて乗りあれ?と思い質問させていただきました。
Yahoo!知恵袋 4468日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ひょっとしたらカスタマイズ機能で助手席側の反応をOFFしてあるかもしれません。取説の後ろの方に書いてあったりしませんか?
そうであれば簡単に設定変更できるので、ディーラーに相談してみてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1540
Views
質問者が納得自動車の部品って常に改良と対策品が出てますよ。改訂番号とかリビジョンというのですが、部品番号の末尾が1234と上がっていったり、ABCDと変わっていきます。これは市場からのリターンで改良されていくのです。こんなことは一般消費者は知らないと思います(私は一般人ですが、部品を普通に買うので)。 そして、どこの自動車メーカーでも有料の延長保証ってあるけど、これはつまるところ”我が社の製品は壊れます”という裏返しってことを理解すべです。 正直、壊れないメカなんかありません。4~5年で壊れるのは不良とか設計ミスと...
5096日前view1540
全般
21
Views
質問者が納得※スペイドの方が、見かけますし、売れています。スライドが決め手で、乗りたいです。
2934日前view21
全般
15
Views
質問者が納得>内装で妥協すると後悔しますか。 前述にもありますが,これは人により価値観の違いがありますので何とも言い難いです。 ただ運転していて一番目につくのは当然内装ですから,全く気にならないという人は少ないと思います。 >一度外観に惚れてフリードスパイク(5人乗り)を見に行き旦那は良さそうな感じでした 私は以前,前モデルのモビリオスパイクに乗っていたのですが,使い勝手に関しては(特に荷物の積載)申し分のない車でした。 ただしフリードスパイクになってから確かに内装の質感は確実に落ちた感は否めません。 私もあ...
2957日前view15
全般
23
Views
質問者が納得ピチャ=液体のような物が落ちている音 と思い込み過ぎていませんか。 ブレーキが高温から冷やされり時、似た様な音がしますし、エンジン内部も高温から冷やされる時にも、似た様な音がします。
2953日前view23
全般
22
Views
質問者が納得同じお金払うなら、トヨタ店、トヨペット店であるので、たとえばそこのお店の会社、でない所。トヨペット東京が有ったら○○株式会社っていうのが複数経営してるので、その系列を避けて修理する。あるいはトヨタ店に持って行って事情を話して相談して修理する。どちらのデーラーかわかりませんが修理だけ他店でやってみてもいいかもしれません。 例 ネッツで買った。福島県を例にするとネッツトヨタ福島が県内に複数あります。 それを避けるとネッツノベル福島っていう会社も県内に複数あります。 事情を話して修理してもらうことです。他店...
2964日前view22

取扱説明書・マニュアル

11758view
http://toyota.jp/.../porte_201008.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A