ラウム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得金が有るかどうかでしょう、車自体は未だ乗れるようです、 タイヤとワイパーは車検で交換の法律が適用されます。他は車検でやらなくて良いと言えば直しません。 車検で20万掛かるなら軽自動車の新車を購入されたらいかがでしょうか? お勧めは軽自動車(4ドアバンタイプ)の新車総費用80万位を購入されたら良いでしょう。 室内も広いし維持費も安い。 車は雨の当たらない屋根と半年毎のオイル交換が有ると傷みません。 スーパーで駐車する時にもスーパーの入り口からできるだけ遠くでそして角には止めない様にします。
5552日前view49
全般
 
質問者が納得後継車はあくまでコンパクトカーでスライドドアと言う現行のラウム、ポルテのコンセプトを持つ車であって、 シエンタのようなミニバンにはならないと思います。 このクルマをベースにしたミニバンは数年後に発売の為に開発はしているはずです。 但し数年後であって、ここ1年で発売とはならない可能性が高いです。 そうでなければわざわざマイナーチェンジを行ってシエンタの再発売はしないと思います。
4835日前view107
全般
 
質問者が納得車検を受けたばかりという事でこのような現象がでたのですよね。車検整備の内容の中にメーターバルブ又はDレンジバルブ取替えという内容は記載されていますか?もしこのような内容が記載されていたらメーターをばらした事になります。ちなみにバックのブザーはメーター内に内蔵されております。車検を受けたところに苦情を言った方がいいでしょう。
5638日前view37
全般
 
質問者が納得大変お困りのようですね。 拝読した限り、「ディーラーの場所からナビが動かないです…」っとありますので、 恐らくナビを元通りに直してもらったときにGPSアンテナ線をつなぎ忘れている可能性がかなり高いと思います。 トヨタディーラーで確認をしてもらいましょう。 ほぼ間違えないと思いますが、、、。 ただ、ここにもトヨタディーラーの怠慢な対応が時々書いてあります。 同業者としましては恥ずかしい限りですが、自分の作業ミスは認めずにナビが動かなくなった原因を別の故障と言ったり、考えられない対応を平気でするディーラーもあ...
4837日前view71
全般
 
質問者が納得こんなところで質問をするよりも、車検をした工場に行って下さい(^-^)v車検との因果関係があると思いますので・・・ それとも、無責任回答が欲しいですか?(笑)
5638日前view34
全般
 
質問者が納得こんにちは。 タイヤを何本替えたのか知りませんが、タイヤ代込みで12万なら良心的な金額なのでは? 金額の安い高いだけでは車検は判断できません。 要はユーザーさんの要望に応えて且つ、適正な価格で安心して任せられるお店で車検することが重要で安心という事です。
4844日前view51
全般
 
質問者が納得車検のときエンジンルームを洗浄しますが バックギヤのスイッチに水が入って 誤作動しているかもしれません クレームで 対処してもらいましょう まさか 半ドアの警報音 ではないですよね
5639日前view39
全般
 
質問者が納得おそらくバルブとピストンにクリアランスがあり、エンジンが壊れるか否かだけを考えた場合なら大丈夫でしょう。 しかし、安全な場所で調子よく切れてくれるとは限りません。例えば距離の長い踏み切りを走行中に切れたらどうします?夜中、坂道、高速道路・・・、とても危険ですよね。AT車だとスターターで動くこともできないからなおさらです。回りに迷惑を掛けるし、車の移動費や普通に交換するよりもっと高価なタイミングベルト交換費(ギヤーも入ったままだし色いろ調整が必要)など、どう考えても悪いことだらけだと思います。 横置きは縦置き...
4848日前view72
全般
 
質問者が納得ATシフトスイッチが誤動作を起こしているかもしれません。 通常は鳴らないのに、鳴ってしまうことはスイッチの断続が 不完全な証拠です。 エンジンをかけない状態で、一度シフトレバーをPからLまで 数回往復させて、断続不良を軽減できるか試しましょう。 シフトロック解除ボタンを押しながら、P⇔Lを往復させるだけ。 それでも直らないなら、ディーラーへ持ち込みましょう。
5640日前view44
全般
 
質問者が納得修理は購入店だけでなく、系列のディーラーならばどこでも可能なので、近くにディーラーがあるならば、そちらでお願いしましょう。 また、不具合の対応は店舗ごとに対応が違います。私のシエンタもオイル上がりが発生したので購入店に相談したら、誠意のない返事。他の系列に持ち込んだら、すぐにエンジンオーバーホールとなりました。 早く点検修理したい気持ちはよくわかります。私なら予約なしでいきなり入庫しますよ。ドア点検、エンジンオイル交換位はすぐ対応してくれるはずです。
4860日前view36

この製品について質問する