エクストレイル
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私のMPVはハーネスがダメでしたが純正品だったため費用は保障ないで治りました。 2年で壊れるのは不満が残りますね~
5204日前view78
全般
 
質問者が納得飛び込みで行って部品を売ってもらい、付けてもらうのは可能です。 買うのはあくまで「県外のディーラー」からであり、その後のメンテなどを地元に頼むというのは普通です。 せいぜい地元ディーラーを「紹介」してもらうくらいはあってもいいと思いますが、別に大した事ではありません。 それより、地元ディーラーがちゃんとしているかどうかです。 以前、同サイトで見つけた車を買い、故障のためその店からの紹介されたディーラーに入庫した際、 えらくぞんざいな扱いを受けたため、そのクルマはさっさと売り払い 私はそれ以来二度と日産から...
5249日前view21
全般
 
質問者が納得日産ディーラーに勤務する者です。結論から言いますと、今回の故障内容に関しましては有償修理となります。 新車には3年もしくは6万キロの保証と5年もしくは10万キロまでの保証の2種類があります。前者の内容はエアコンや電気系統の保証、後者はボディー(塗装除く)、エンジン系統の保証です。 パワーウィンドウの故障は電気系統になるので前者の保証が有効ですが5年以上経っているので保証の対象外となったと思います。質問者さんは有償、無償ではなく恐らく応対したディーラーの態度や説明に納得がいってらっしゃらないので...
5392日前view35
全般
 
質問者が納得実際に音を聞いたわけではないので、状況から判断するに、それは明らかなパワステの故障の前兆です。そのままにしておくとさらに音が大きくなってそのうちに重ステになります。直ぐに修理しないといけないわけじゃないですけど、ちゃんとディーラの人に音を聞かせてあげれる状況なら早めに、もちろん保障で修理することをオススメします。
5872日前view96
全般
 
質問者が納得インテリジェントキーを認識するセンサーが悪いか、ドアノブのスイッチが悪いかですね。 いずれにせよディーラーでしか対応できないと思います。 2万くらいで直ると思いますよ。
3601日前view110
全般
 
質問者が納得ダメだこりゃ。 ATF漏れってことは、トランスミッションに甚大な被害あるかもね。 当然自走なんかもってのほか。不可能としか言いようがない。 修理費だが、トランスミッションにダメージいけば30万~の修理費は覚悟。 FFベースだからトランスミッションの交換だけでもエンジン下ろす必要があるのでは? 修理というか、交換になると思う。 その辺はディーラーに聞いてくれ。 車対車A特約がついてる車両保険は使えない。特約なし無制限の車両保険なら多分使えるよ。
4268日前view107
全般
 
質問者が納得① 仮に生産中止になったとしても10年程はその車種のパーツは生産しなくてはならない決まりがあったはず。 仮に「新品のメーカー純正品」がなくなっても中古車や、廃車他などがあればそこから必要なパーツ取りができるので修理に関しては多少の猶予はあるかと思います。 メーカーもコスト削減のため多くのパーツは他車種でも流用、共用できる様に設計される事が多くなっています。 完全にその車種専用、劣化や故障が多いパーツは厳しいでしょうが。 ② 売却、下取りの際に評価が下がる恐れがありそう。買い取る側も売れない車を高く買い取り...
2870日前view17
全般
 
質問者が納得色つきであれば8万から10万かなと思いますが。
4414日前view1443
全般
 
質問者が納得OBD(オン ボード ダイアグノーシス)というISO規格の故障コードが読める機械(診断器)があります。 日産でも海外はどうか知りませんけど国内ではコンサルトという日産車用の診断器があります。 普通はセンサー等でエンジンチェックランプがついた場合、ECUに故障履歴が残るので診断器でそれを読み取り、故障したセンサ―を交換したら故障履歴を診断機でリセットします。 基本的に問題解決せずにリセットだけして返すってのはあり得ませんね、国内なら。
3995日前view217
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する