エクストレイル
x
Gizport

エクストレイル の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得エクスプローラーですかね? エクストレイルと競合する人は珍しいです。 燃費云々より自動車税などを気にした方がいいのでは??
4472日前view88
全般
 
質問者が納得MTでかつ乗用車しか乗った事が無くディーゼルの運転が出来ない人に取っては、高速の伸びが無く乗りにくく感じるでしょう。 ATならそれ程感じさせない味付けにも出来るでしょうが、そうするとディーゼルにする意味が無くなります。 結局乗用車に求められる特性と違うので、受けないでしょう。
4464日前view24
全般
 
質問者が納得ハイパールーフレールは、室内の天井内張りを外すと、ルーフレールの取付部分が見えてきますので、その部分をスパナやボックスレンチで緩めると外せます。(当然、電気系統の配線も外しますが・・・) あとはルーフに空いた穴をふさぐ方法をどうするか考えないと、穴埋めの仕方が悪いと水漏れしますから・・・。鈑金というレベルではなく、何か化粧ボルトやキャップで埋めておくのが一番リーズナブルな手だと思います。 ちょうど車高が高いクルマなので、ルーフを見られて見栄えの良し悪しを言われる事はあまり無いと思います。 先にも書きましたが...
4474日前view198
全般
 
質問者が納得パート・タイム方式の4WD車ですね。 ランクルやパジェロ等の本格的なクロ・カン車を調べて買うしか入手出来ないと思うよ。 初期の4WD車なら、全てパート・タイム方式の4WD車だったけど・・・現在は本格的なクロ・カン車にしか残っていないでしょう。 最近の4WD車なら常時4WDが主流ですね。(駆動の仕組みは色々有るけどね・・・)
4475日前view94
全般
 
質問者が納得おそらく、モード燃費測定時に2WDモードで計測すると少しだけ良好な結果が 得られるからだと思います。 2WDモードがあれば、非常時にやむなく前後違うサイズのタイヤを履くことに なっても走行できる、という若干の利点もあります。 我が家のエクストレイルの満タン法計測ではAUTOと2WDの差は現れません。
4476日前view137
全般
 
質問者が納得レベライザーはHIDとか球には関係なく反射板(リフレクター)が動くので関係ないです。 HIDはそんなに高いのを付けるのですか? メーカー品でも保証は1年なのでもったいないですよ、車の部品は数年使いますからね、私ならオークションでフルセット5千円で買える海外製を買います、私も初めはPIAAを8万で買って付けてましたが知識が増えるにつれて損した事に気付きそれ以来5千円程度の物ばかり最長で5年壊れていません、仮に壊れても価格が10分の1なので使い捨て感覚でいけますよ、またバナー(球)の温度(ケルビン)も初めは判ら...
4465日前view32
全般
 
質問者が納得保証などは引き継がれますが、店と担当者の対応は当たり外れがあるので何とも言えないのが現実です。 実際に、買ってもらった客ですら無下に扱う店や担当者は世の中にいますからね。。。 自分はそんなに頻繁に行くところじゃないので、隣県に引っ越しても片道約15km(30~60分)の購入したディーラーにお世話になってますよ。
4470日前view45
全般
 
質問者が納得私は、ずっと、ホンダトウディ(H2年式)に乗ってきましたが、昨年11月、エンジントラブルで、走行12万Kmを廃車にしました。以下、どうやって、またホンダトウディ(H8年式)に乗り替えたかの顛末記?です。ご笑覧の程。 昨年12月、ホンダトウディをヤフオクで購入しました。平成8年車。660cc軽、走行11万キロ、落札金額3万円でした。約2週間かけて、ヤフオクで、出品地が自宅から50Km以内のめぼしい物件をマイオークションのウオッチリストに登録し、一覧表を作って徹底的に研究しました。ヤフオクは出...
4465日前view64
全般
 
質問者が納得バグガードの可能性が考えられます。バグガードだとすればヤフオクなどで検索すればすればすぐに見つかります。値段は15000円前後だと思います。元々は高速道路等を走行時にフロントガラスに虫がぶつかるのを防ぐためのものですが、ファッションで装着される方もいるようです。 バグガードの画像を添付しますので確認してください。
4465日前view39
全般
 
質問者が納得・オイル代 メーカー指定5000kmごと交換で、正規店で13000円くらい。 ・ガソリン代 渋滞の多い都市部近郊だとリッター10km そこそこ流れのいいところリッター12~15km 高速道路のみリッター18~20km ・タイヤ代 メーカー、銘柄による。純正サイズだと・・ 国産品で安いのだと6万くらい。だいたい6~8万とかそんなもん。 韓国や台湾メーカー製だとその半分くらい。
4465日前view107

この製品について質問する