エルグランド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古車"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得話の内容はわかりました。まず、保証についてですが、直接日産に保証内容についてきちんと聞くことです。保証3年後についてですが、私もE50系を載っています、どれだけこまめにメンテナンスするかになります。私は自動車整備士ですので、いいのですが、素人様についてはわからいことが、多いと思います。そこで、提案ですが、日産とかメーカーに出すとエルグランは整備代が高額になります。それだけ整備の手間が掛かる見たいです。私も自分の車を直しますが、確かに手間で。お友達か知り合いに整備士さんがいれば、定期的に見て貰っては如何ですか...
4395日前view197
全般
 
質問者が納得こんにちは、 E50型ですかね? この後のE51、E52は 香港、シンガポールにも輸出されましたが 両国とも日本と同じ右ハンドルです。 アメリカには兄弟車種としてクエストと言うのがいますが 全然違います。 よって、この型のエルグランドは、右ハンドルしかないようです。 >インパネも 左ハンドル仕様のものです インパネって計器盤の事で、多くの場合 右ハンドル用も左ハンドル用も同じだと思いますけど・・・・・ ダッシュボードの事でしたら、右用を左用に作り直す職人がいて 上手い職人ですと、オ...
4586日前view434
全般
 
質問者が納得13年のE50の後期型のガソリンですが新車時より乗っていて21万6千キロ突破してますがエンジン、オートマ、エアコンの高額修理のかかるのはまだ問題なしですがオイル交換やら消耗品(ウォータポンプ.オルタネータ.ハブベアリング.エアフロメーター)は交換しているので絶好調です。エルのディーゼルはエアフロや燃料ポンプがかなりの確立で逝くらしく燃料ポンプが逝くと20万コースらしい。交換している車両でしっかりメンテしているワンオーナー車両が多少高くても後々壊れる確立が少ないと思います。20万キロ...
5465日前view155
全般
 
質問者が納得燃料ポンプはパワーステOILタンクの下にあります。 下記の写真の赤いラベルが見えるところが噴射ポンプです。これは取替え済みですので赤いラベルが光っていますが純正新品は10年も経つているので黒すんでいる筈です。↓ 9~11年式ディデルでしたら30万円は妥当です。1万円でもおかしくありません。もう廃車になってる車も多いです
5467日前view48
全般
 
質問者が納得<このご時世やはり残債がなくなる金額では買い取ってもらえないですかね> 残債が残ってる車の買い取りは厳しいと思います。このご時世というよりは、残債がある車は買取店では買い取りをしてくれない可能性が高く、仮にしてくれても、追加料金がかかると思います。 日産ディーラーに行って買い取りをしてもらったほうがスムーズに行くと思います。業者オークションでの相場が残債価格より若干低いみたいなので、手放すときはお金を少しだすようになる可能性があります。 とにかく購入したディーラーに相談に行くしかないのですね。 売るなら今...
5605日前view73
全般
 
質問者が納得① 重いのはたしかですが。 2.5のほうが経済的にはいいんじゃないですか?? 3.5だとハイオクが基本になるとおもいます けどエルグランドっていったらやっぱ3.5なんでしょうね ② それは生産ラインでの話ですので可能です 天井の内張りやBRKTの問題だけです ③ 詳しくはわかりませんがグリルやテール、ヘッドライトの中の形状ではないでしょうか?? ④ 何年保障・・・なるものでしょうね ⑤HIDのほうが明るくていいですよね HIDを後付しようと思うと5~10万ぐらいかかりますから 球キレもすくないですし 情報...
5811日前view104
全般
 
質問者が納得どちらを買っても間違いはないと思いますが、ナビにどこまでの性能を求めてらっしゃるのですか?大概ナビの本来の性能をフルに使いきれている人なんかはあまりいないと思います。使い勝手も慣れでしょうね。
3887日前view136
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する